clubhouseは「時間を溶かす」など言われてとってもハマってしまう人が多いようです。
私もその一人で、気が付くとラジオを聞くように聞いていたり、良い情報を入手出来たりと、ついつい時間を浪費してしまっています。
ただ、時間があっという間になくなるのには面白いからハマるからと言う理由以外にも問題があるように思います。
それはズバリ、興味あるルームを見つけるのに時間がかかる!!
ということです。
どうやったらclubhouseを一番有益に利用できるか考えてみました。
これからclubhouseを時間の無駄にせず有益に利用しようと思っている人は是非お読みください。
clubhouseを有益に使う方法
まずはフォローする人が大事です。
興味のあるものが一緒だったり、自分がその人自身に興味を持ってからフォローすると良いです。
clubhouseで時間が溶けると言われているのは受け身になってしまうからではないかと思います。
そして見知らぬ人、今まで出会ったことない方、芸能人など触れ合うこともなかったような人たちと交流することで自分の世界が広がるという面白さがあると思います。
面白くてついつい長く居座ってしまって時間が溶けるようになくなっていくと言われているのでそれは気をつけないといけません。
娯楽に使う分には最高に面白いですし、そういう面においてはテレビやYouTubeなんかと変わりないと思います。
ただ違いはテレビやYouTubeは自分の欲しい情報を早くキャッチできますが、このclubhouseは欲しい情報だけを仕入れることが難しいなと思います。
欲しい情報だけを入手するためには同じものに興味を持った人をフォローする必要があります。
そうすることで自分のフォローした人がルームとその内容で立ち上げたときに聞きに行くことが出来ますし、その方の興味ある部屋にも参加できるのでそういう方を中心にフォローすると、欲しい情報をより確実に入手できるのではないかと思います。
clubhouseではTwitterやInstagramなどと違って検索で自分の興味あるルームをすぐに見つけることが出来ません。
例えば、玉森君の出ているドラマの話題を見た後に、「はぁ。玉森君かわいかったなぁ。最高やったなぁ。」と浸ってなんか共感得たいなと思うことがあったとするじゃないですか?
そんな時はTwitterの検索窓に「玉森 ドラマ」とか「玉森 かわいい」とかを入力するとそれに関してつぶやいている人の情報がざざっと溢れ出てきますよね。
それを見てちょっとまた楽しくなったりして。
clubhouseはそう言うことができないんですよね。
ちょっと前にあった「あなたの番です」と言うドラマだと見終わった後に犯人を予想したり、考察するのが流行っていました。
ドラマを見た後その感想を言いあいたい!!と言う衝動に駆られるんですよね。
その時にもTwitterで検索すると同じような意見や、たくさん人の考察をみて楽しんだりできました。
でも音声版SNSのclubhouseでそれをすると盛り上がること間違いなしですが、いまのところ(2021年2月現在)ルーム検索機能がないのです。
例えば私が「ドラマ『あなたの番です』を見た感想、考察を楽しく話す部屋」と言うのを立てたとします。
でもこのルームに入れる人は私をフォローしている人とこのルームに入った人をフォローしている人だけが入れるのです。
clubhouseではこの部屋を「あなたの番です」と言う検索ワードで探し出すことが出来ないんですよね。
これが出来るようになると、自分の知りたい情報をすぐに仕入れることが出来て楽しめると思います。
しかもTwitterやInstagramなど文章や写真ではなく、気持ちを共有するのにリアルタイムで話をするわけですから、盛り上がらないわけがないですよね。
想像しただけで楽しいですよね。
clubhouseの運営にルーム検索機能を追加してほしいとリクエストしてみた!
やっぱり今はフォローした人が入っているルームかその方たちが立てたルームにしか入れないので、気になる人をたくさんフォローすることで自分の興味のあるルームが立ち上がる率が上がります。
ただフォローする人が増えると興味のあるルームが増えるのですが、その分興味のない部屋も増えることもありますよね。
自分はそれほど興味のないルームも乱立してくるとそれこそどの部屋に入ろうか余計に迷って時間が過ぎてしまいます。
そうならないためにも是非ともルームの検索機能を作って欲しいと思った私は早速clubhouseの公式サイトにメールをリクエストしてみました。
clubhouseの公式サイトは英文でしか通らないとのことだったので、英語の出来ない私は翻訳機にかけてメールしました。
すると・・・秒で返信がありました!!!!!
その答えを英訳すると
「連絡をとり、clubhouseに関心をお寄せいただきありがとうございます。
clubhouseチームは圧倒的な数のメディアリクエストを受け取っています。
申し訳ございませんが、すべてのお問い合わせに対応できるわけではありません。」
ですって~。
無理なんか~い!!って突っ込んでしまいました。
今恐らくすごい問い合わせがあるんでしょうね。
そりゃいちいち答えられるわけがないですね。
まぁでもなんか聞いてみてスッキリしました。
clubhouseの良さは一期一会?!
clubhouseはすぐに情報を入手できずにどのルームに入ろうか迷ってしまうことも多くてそれで時間がとられるということもあるかもしれません。
でも知りたい情報だけをピックアップする方法だと自分の広がりも新しい出会いもありません。
確かに時間はかかりますし、驚くほどあっという間に時間が経つツールではありますが、それ以上に自分の世界が広がるのを感じるツールでもあります。
折角ならばいろんなところに入って見て、話してみて、輪を広げると見えてくる世界が大きく変わるかもしれませんよ。
clubhouseで彩りある人生に!!
私はハッキリ言うとclubhouseを利用して人生が変わりました。
と言うのも、新しい出会いが出来たのです。
むか~し娘が生まれる前、韓国語を習っていました。
ずいぶん前の話なので今は全く話せません。
だから韓国語をちょっと思い出すためにも韓国語で話しているルームに入ってみることにしたのです。
タイトルに「同時通訳ママいます」って書いてあったので、通訳してくれるなら韓国語の意味がわからなくてもまぁいっかぁ~っていう気軽な気持ちで入りました。
しばらくすると緑のスピーカーに呼ばれるマークがつきました。
何回もいろんな人からお誘いマークがつくのです。
聞き専で入ったのに話さなきゃいけないの?無理なんだけど・・・
って思っていたら、どうやら私が間違えてマイクマークを押してハンズアップしていたのです!!
ビックリ!!
「きゃ~!!!すみません!!間違えて押してしまいました。
ほとんど韓国語しゃべれないんですけど」
これが私のclubhouseスピーカーデビューです。
日本語で話すのも緊張するのに、全然下手くそな韓国語で話すなんて・・・・・
でもそこのルームの人はめちゃくちゃ温かく私を迎えてくれました。
これはちょっとまた韓国語やり始めたいな・・・と私の背中をそっと押してくれる出来事でした。
そのルームは毎日1時間決まった時間に開催されるので参加できるときに参加するというなんともまったりとしたスタイルがとても心地よいのです。
ネイティブの韓国人の方からまだまだ本当に韓国ドラマが好きで韓国語を始めました~という初心者までたくさんの方が一人ずつ、自己紹介と今日のテーマに沿って話します。
『ゆる韓』と言うルームタイトルなんです。
ホントゆるい感じがたまらなく良いです。
ガッツリ頑張れない私にはちょうどいいです。
本当に手厚くて、誰も落ちこぼれない。
ゆる~く楽しく続けられるのが最高です。
そして勉強になるし。
私の人生にまた彩りが豊かになったclubhouseのルームです。
このルームの検索が出来ないのが残念だと思うのですが、一つ方法がありました。
人を検索するpeapleのところに『ゆる韓』と入れると、『ゆる韓』を立ち上げた人がプロフィールに書いたり、リスナーでも好きなルーム名で『ゆる韓』と書いている人がズラリと出てくるので、そこからその方をフォローすると入れます!!
だから定期的にルーム名を決めて開催されているルームがあるならば、プロフィールにそれが記載されていれば探せますので、人を探す場合は名前だけではなく気になるワードを入れて検索するといいかもしれませんね。
この『ゆる韓』と言うルームは、私がいろいろと見た中で、一番純粋な心でただ、韓国語を学びたい、楽しく話したい、お互いwin-winの関係で居心地の良いルームだなと思っています。
ちゃんと時間を決めて1時間ってやっているところももっと聞きたい!もっと話したい!!となってるんだと思います。
ズルズルやると楽しいですが、それこそ時間が溶けていくってことになりかねないので、そこを守ってくれるところも最高です。
たまにある2時間スペシャルとかも最高!!今日参加できなかったけど。
まとめ
clubhouseで時間を無駄にせず有効に利用するには、興味ある人や興味あることが同じ人をなるべくたくさんフォローすることで、そのつながりのある話を聞ける機会が増えます。
また何かルームを立てて発信する人は定期的に開催することで、人が徐々に集まってきます。
ルームの名前を付けて、その名前をプロフィールに書くことでpeaple検索で探してもらえるので、ルーム名を決めて出来るだけ配信曜日、時間を決めるとどんどんと人が集まってきます。
ただ、出来るならば全然違う世界の人とも繋がって更に自分の視野を広げるチャンスでもあるので、使い方次第で全然違う未来が見えてくる場合もあると思います。
もっと楽しむためにこちらもご覧ください。↓↓↓
綺麗な声を出す方法を試してclubhouseをもっと楽しもう!
楽しいだけではないその先の世界を体験することもclubhouseには出来る可能性があると思います。
最後まで読んでくださりありがとうございました。