スマホの充電すぐなくなるのは冬の寒さのせい⁈原因と対策をご紹介!

スポンサーリンク

冬になるとさっき充電したはずなのに、いきなりバッテリー残量が少なくなったり、突然シャットダウンしたりバッテリーの調子が悪くなることが多くなります。

特に冬の寒い日に、その現象になることが多いです。

どうしたらそれを防げるのか対策をご紹介させていただきます。

目次

スマホの充電すぐなくなるのは冬の寒さのせい‼

気のせいではなく間違いなく冬にバッテリーの減りは早くなっています。

スマホに使われているリチウムイオン電池の特性とスマホに備わっている機能が関係してきます。

寒くなりスマホ自体が冷え切ってしまうと中にあるゲル状、液状の培養液が固まり動きづらくなるので、それを動かすために強い電力が必要になります。

そのため寒い日の方が急激にバッテリー残量が減ります。

また急激な温度変化によりバッテリーを守るために急にシャットダウンすることもあると言われています。

appleの公式HPによりますと「iPhoneは0°C〜35°Cの環境下で最も良く動作します。」と記載されていますが、よく見てみると「最適な範囲は16°C~22°Cです。」とも記載されています。

本当に無理なく何のストレスもなく働いてくれるのは16℃から22℃と人間が心地よいと感じる温度と同じということ?いやそれ以上に許容範囲が少ないような気がしますね。

とはいえ、そんなスマホだけを過保護な場所にとどめておくこともできませんよね。

ではバッテリーの急激な減りを抑えるための対策はどうしたら良いでしょうか。

1.スマホをポケットにいれ人肌に温める。

簡単ですが、一番の近道です。

冷たい状態で使用すると電力負荷がかかるので、使用する前にポケットに入れたり、タオルで包んで温めてから使用しましょう。

ポケットにいれっぱなしにすると、熱くなりすぎるカイロと一緒にいれると逆に熱でバッテリーに負荷がかかりますので、危険です。

寒いところで充電するのも負荷がかかるので、充電中はタオルで包んで寒さから守ってあげると良いですね。

2.低電力モードを利用する。

スマホの機能で低電力モードがあれば利用しましょう。

画面の明るさを調整して、電力の消費を抑えましょう。

3.ゲームや動画撮影など負荷のかかる作業はしない

急なシャットダウンを防ぐためにスマホが冷え切っている時は不可のかかる作業は辞めておきましょう。

写真を撮るならばしばらく時間をあけて1枚ずつ撮るなど様子を見てください。

4.寒さ対策の出来るスマホケースを活用する

寒さに対応しているスマホケースがあるので、雪山に行ったり、寒冷地に住んでいる方にはそれくらいしたほうが良いですね。

こちらのスマホケースは北欧ノルウェー発のダウンスマホケースです。

色もたくさんあって可愛いですね。

スマホは精密機械であることを頭において、人を扱うように丁寧に利用することで、急なバッテリーの減りを解消したいですね。

最後まで読んでくださりありがとうございました。

ランキングに参加しています。
スポンサーリンク
検索
検索

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
検索