先日、アトリエうかいのクッキーをいただきました。
なんでもスゴイ人気だとか。
叔父さんがプレゼントしてくれたんですが、「若い子ならきっと有名だし、知ってるよ」と母からの伝言でしたが、この言葉で私はもう若くないことを知りました(笑)
大阪の阪急うめだ本店で買ってくれたそうですが、1時間行列に並び買ってくれたそうです。
そんなにまで並んでくれてありがとう、叔父さんめっちゃ優しい~!嬉しい!大好き!!
ってことで、そんな人々を魅了するクッキーがどんなもなのか、詳しく書いていきます。
目次
アトリエうかいのクッキーの感想は?一つずつの食レポ!
私がいただいたのは、水色と茶色の缶が超お洒落な「フールセック・小缶」です。
可愛い模様でテンションもあがります。
なんとこの空き缶がメルカリで500円とかで売っているのですよ。
買う人おるんか?と思いますが、ソールドアウトしているものもたくさんあって、ただただビックリしてしまいます。
空き缶にも価値があるんですよ!!
そして可愛いのは模様だけでなくサイズもめっちゃ可愛いです。
単体で見るとどれくらいの大きさなのかとてもわかりにくので、ちょっと比較写真を載せておきます。
ヤクルト400を並べてみました。
この小さいサイズ感わかりますか?
もうひとつ比較写真こちらです。
横幅はスマホのほうが大きいくらいです。
縦の大きさはスマホよりも少し大きいくらいです。
これだけ見てもどれだけ小ぶりな可愛い小缶なのかわかってもらえると思います。
その小さい缶の中に色とりどりのクッキーが並んでいます。
開けたらこのように入っていました。
宝石箱のように綺麗なクッキーが並んでいます。
スゴイかわいい!!
目で見ても楽しめます。
8種類のクッキーが入っていますよ。
花型のウィーン風クッキー・木苺のジャムサンド
花型が可愛いクッキーです。
ウィーン風クッキーのウィーン風って言うのがどういう意味?って感じです。
調べましたがよくわからず・・・
まぁいっか。食べてみます。
木苺のソースの酸味が効いています。
それにとても合う柔らかなくちどけです。
4枚入っていました。
香ばしいゴマのガレット
ゴマがめっちゃ濃いです。
香ばしくてゴマの香りが口いっぱいに広がります。
そして全く甘くないです。
ホロホロと口の中で崩れて溶けていきます。
パッションジャムをのせたチョコレートクッキー
クッキー部分はカカオが効いていて、コーヒーのような苦みを感じます。
パッションジャムの酸味とのバランスがよくてとてもインパクトに残る味です。
砂のようにほどけるメープルクッキー
一番甘みがあって、鼻からフワっとメープルの優しい味わいが広がります。
「砂のようにほどける」という言葉がピッタリです。
本当に軽く歯が当たっただけで口の中で簡単にほどけてなくなります。
ピスタチオジャンドゥージャのサンド
小さいにとしっかりとピスタチオを感じられます。
ジャンドゥージャって何?と調べるとこちらは答えが分かりました。
焙煎したナッツ類のペーストとチョコレートを混ぜ合わせたものです。
このジャンドゥージャが中にサンドされています。
一番甘くてピスタチオの良い味が出ていて私は一番好きです。
ただ、これ2個しか入っていないんですよね。
だから一番美味しかったのに一つしか食べられませんでした。
残念。。。
貝殻型の紅茶クッキー・レモンジャム添え
これはすごい小さいです。
爪よりちょっと大きいくらいの大きさです。
レモンはコーティングされている程度でその酸味などはほとんど感じません。
甘みがなくて大人のクッキーって感じ。
一瞬で溶けてなくなります。
ヨーグルト・アーモンドのホロホロクッキー
こちらも爪よりちょっと大きいくらいの大きさでヨーグルトの甘酸っぱさが程よくて最高です。
数が何個入っていたのか数えるのを忘れてしまいましたが、6個~7個は入っていたと思います。
すごく軽いのでパクパクあっという間になくなってしまいます。
イチゴ・ホワイトチョコのほろほろクッキー
白のヨーグルト・アーモンドと同様に小さいです。
この写真は親指の写真と比較してみました。
大きさわかってもらえましたか?
数も6個~7個入っていたと思います。
一回食べだすと止まらない旨さです。
娘はクッキーあまり好きではなく、ほとんど口にしませんが一口食べると
「クッキーもっと食べたい」と言ってこればかり食べていました。
クッキーの気になるカロリーはと言いますと・・・
1缶で913㎉でした。
軽くてパクパク食べられますが、クッキーなのでカロリーがちょっと高めなので食べすぎ注意です!!
気になるクッキーの価格ですが、私がいただいたこの「フールセック・小缶」はなんと
2500円です。
高っ!!と最初聞いたときに思いました。
でも全部食べてみるとその価値がわかりました。
確かにどのクッキーもめっちゃ美味しいです。
クッキー好きな人はもちろんのこと、クッキーがあまり好きでない人でも美味しいと思うくらいですからね。
娘も旦那もクッキーあまり好きじゃないのに、このクッキーは美味しい美味しいと取り合いに。
2500円するわけね。
一度は食べといたほうが良いって思うクッキーです。
ただ、やっぱり高いから自分では買えないかなって思っちゃいます。
こんな高級クッキーは手土産とかには超お洒落で喜ばれるでしょうね。
人から貰ったらめっちゃ嬉しいし、テンション上がること間違いなしです。
手土産にするか後は自分へのご褒美でゆっくり食べるために買うとかかなぁ。
阪急うめだ本店のアトリエうかいに行列の出来る理由は?
叔父さんは阪急百貨店うめだ本店で1時間行列に並んだと言っていました。
全国的にそれほどの人気なのか、それとも大阪だけなのか?
エシレはバレンタイン期間ずっと人気商品がお休みでしたからその反動かも。アトリエうかいは、東京だとそれほど売り切れてない感じなので、大阪は一店しかないのがネックなんでしょうね。
— 青猫@一部推し (@aoneko_naruhina) March 4, 2020
アトリエうかいのふきよせ冬椿
お干菓子をイメージしたシリーズ。ほろっとほどけて口溶けはお干菓子、しかしお干菓子と違って香ばしくクッキーの良さを感じられます。東京だと並ばずすっと買えるのですね。 pic.twitter.com/vOi80y1frn— にゃすけ (@mercianaicrem) January 12, 2020
東京はそれほど並ばずに帰るとの情報があります。
やはり大阪には一つしかないので集中してその分行列が出来るんでしょうね。
アトリエうかいに行列ができる原因はテレビで紹介されたから?
2020年の4月23日にめざましテレビでお取り寄せグルメ№1に選ばれて紹介されました。
それもあって行列に拍車がかかったかもしれません。
「アトリエうかい」のフールセック小缶、今朝のめざましで、おとりよせネットのお菓子部門1位で紹介されてました~❗🎶
今録画したの見ました📺❇️やっぱり見た目もお味も素晴らしいですからね🍪
(ちなみに表示は税抜き価格ですよ😅)#アトリエうかい#めざましテレビ#フールセック pic.twitter.com/KAmraDp6zT— クルミ@リスタート (@kurumichan9315) April 23, 2020
それまでにも関西系列の番組で紹介されていたようですね。
2019年10月7日に「なるみ岡村の過ぎるTV」で阪急梅田のおすすめスイーツが紹介されました。
昨日の過ぎるTVで未知やすえさんが
阪急百貨店のアトリエうかいのクッキーの
話が出てたけど、これますます手に入れる
難易度が上がるような気がする・・・
職場の人もいつも買われへんと言ってるし。— ケローン@アマビエザベス (@kerofugu) October 8, 2019
【なるみ・岡村の過ぎるTV アトリエうかい】新喜劇女優が愛する阪急デパ地下 幻のクッキーのお店は?2019/10/7放送
大阪府大阪市北区角田町8-7 阪急うめだ本店 B1F
06-6361-1381#なるみ・岡村の過ぎるtv #大阪#過ぎるTV
詳しい地図を見る→ https://t.co/jt5Tnea9oL pic.twitter.com/dq0lRPQMpw— 旅リスト (@tabi_list) October 7, 2019
テレビで紹介される前から行列があったようですが、ますます知られて行列長くなってしまったようですね。
ァァァ過ぎるTVでアトリエうかいやってしまうっぽい、、さらに買えなくなるのか、、、、、
— きょん (@kyon123) October 7, 2019
未知やすえさんがテレビで「アトリエうかい」を紹介したからだと思うけど、阪急百貨店、開店前から100人くらい並んでた・・
— shoko (@HACCI719) October 9, 2019
テレビの影響ってほんとスゴイですからね。
アトリエうかいの口コミは?
私が食べた感想を書きましたが、私一人の美味しいの声よりも他の方の声も見てみましょう。
おおむね美味しいという声ばかりですが・・・
基本的にクッキーはカリカリサクサク派なんだけど、アトリエうかいのクッキーはそんな私のポリシーを軽く覆した最強のしっとりホロホロクッキーでした。ジャムも堅すぎず柔らかすぎずゼリーみたいで美味しい。ゴマ菓子あまり好きじゃないけどこのゴマ入りガレットはすごく自然にマッチしてた。すごい。 pic.twitter.com/jnUfzbs1uj
— 抹茶ねこ (@hikaru_kk) January 23, 2020
えころんさんのを見て、食べたいなぁと思っていたお菓子。
今日、届きました!さすがアトリエうかいですね!
美味しい!
手の平サイズの缶も可愛いし、食べた後、小物入れに出来るのも嬉しいですね。
一緒にひと口サイズの焼菓子が詰まっているふきよせも購入。ちょっとした贅沢です✨ https://t.co/85m44Eo4KG pic.twitter.com/8mtoqLac5E
— かずにゃん (@CATnyanyanya) May 18, 2020
おやつに持ってきたアトリエうかいのフールセック。初めて食べたけど美味しい。アトリエうかいは果物系がわりと間違いない気がする。 pic.twitter.com/EONvYds7CL
— sanshirou(石禁カラス) (@sanshirou) September 10, 2016
うかいのクッキー美味しい(*^_^*)#アトリエうかい @ アトリエうかい https://t.co/LsVjcsl0J4
— シゲ (@chikenger) March 11, 2015
#アトリエうかい
期間限定で阪急梅田に出店してたからついつい買ってしまった!!
ここのクッキーはどれも口に入れた瞬間ほろほろと崩れていくの😳
もう歯がいらないんじゃないかってくらい!
そして、味もただ甘いだけとかバターだけとかじゃなくて個性豊かなところが好き💕
高いけど買う価値あり😌 pic.twitter.com/qv1Z1ptppF— 6月18ログアウト (@pancake_sakura) September 24, 2018
歯がなくても食べられるという感想を書いている方もいらっしゃいましたね。
本当にその通り。
年配の方にも喜んでもらえるお菓子ですね。
そんなにクッキーが好きというわけではないけど
アトリエうかいのクッキーは別格。
数少ない首を長くして待つお土産のひとつ🍪
ああ、美味しくて幸せだ〜。— R-dafo(すみれ) (@sumire9love) November 6, 2018
ただ、固くてザクザクした食感のクッキーが大好きって言う人にはちょっと物足りなさを感じることもあるかもしれません。
アトリエうかいのクッキーが並ばずに買えたのだけれど、期待値が高すぎたのか好みじゃなかったなぁ。少し固めのザクザク系が好きな私には口にいれたらくずれるこの食感あんまり好きじゃないかも。
— arat-2715 (@2715Arat) April 1, 2020
アトリエうかいはお取り寄せ出来るのか?
アトリエうかいはお取り寄せグルメナンバーワンとめざましテレビでも紹介されました。
実際に長い時間行列に並ぶことを思えばお取り寄せで買ったほうが時間の節約にもなっていいですね。
アトリエうかいのオンラインショップでは送料無料で買えますので、実際にお店で買うよりも簡単に手に入れることが出来ますよ。
アトリエうかいのクッキーはもらって嬉しい手土産にピッタリでも気を付ける点は?
見た目にも可愛くて、食べたときの感動も大きいアトリエうかいのクッキーは手土産にピッタリの商品だと思います。
ただ一つ、気をつけたいポイントがあります。
それは、賞味期限がクッキーのわりに短いということです。
市販のクッキーはだいたい賞味期限が1か月以上あるものも多いです。
でもフールセックの賞味期限は公式オンラインショップで購入した場合、商品出荷日を含み残日数15日以上とあります。
お渡しするときも賞味期限が普通のクッキーよりも短いことを伝えたほうが良いと思います。
とはいえ、美味しいから食べだすとあっという間に食べつくしちゃうでしょうけど。
まとめ
アトリエうかいのクッキーは控えめに言っても最高のお菓子です。
自分で食べるのはもちろんのこと、手土産にするときっと大喜びされること間違いなしです。
並んででも買いたいと思うほど美味しいですし、缶もオシャレなので、貰うとめちゃくちゃテンション上がりますね。
自分で買うならご褒美に、一つ一つ味わってゆっくり食べたいです。
上品にお紅茶や美味しいコーヒーと一緒にティータイムを優雅に過ごしたくなる1品です。
今回は旦那と娘と一気にパクパク食べてしまいましたが、次はゆっくり上品にいただきたいものです。
あぁまた食べたいですわ。
一度も食べたことない人は是非、クッキーが大好きな人はもちろんのこと、クッキーが苦手な人もきっと美味しく食べられると思います。
最後まで読んでくださりありがとうございました。