もうすぐハロウィン!!
マンションのハロウィンでお菓子を配るのですが、毎年小分けに一つの袋に駄菓子を詰め合わせて100円にしていたのですが、今年はハロウィンにピッタリのものにしようと思っています。
きっと子どもは大喜び間違いないです。
ではどんなものかご紹介致します。
ハロウィンでゾンビ気分?!舌の色が変わるグミが子どもに大うけ!
その名もUHA味覚糖から出ているぷっちょグミMINION MONSTERSです。
パッケージのキャラクターは6種類でどれも可愛いデザインでついコンプリートしたくなります。
ハロウィンにピッタリですね。
ぷっちょグミモンスターでどれくらい舌の色が変わるのか?!
正直予想以上の色にビックリします。
だいぶ気持ち悪い青になります。
子どもはもちろん大喜びでございます。
何回も何回も鏡を見てはキャッキャッ大はしゃぎです。
1人でこのテンションなので誰かお友達でも一緒ならとんでもないことになりそうです。
ハロウィンパーティなんかでは大活躍しそうですね。
こちら娘の写真です。
食べてすぐにこの色です。
しばらく食べるともっとスゴイ濃い色になりました。
しゃべる度に口の中の青がチラチラ見えて気持ち悪いです。
ぷっちょグミモンスターの気になる着色料は?!
やはりこれだけ舌の色が変わるとなると身体にはあまりよくないだろうなと思って裏の原材料を確認してみました。
着色料に青色1号とアントシアニンが使用されていました。
青色1号はお菓子などによく使われていて日本国内で認められている着色料です。
スーパーなどでも売られています。
アントシアニンはブルーベリーなどから抽出される青~紫色の色素です。
色素だけでなく視力回復にも効果があると言われている成分です。
やはり合成着色料の使用は否めませんので健康面を考えるお母さんはハロウィン限定で楽しんでください。
最後まで読んでくださりありがとうございました。
ハロウィンの記事はこちらでも
ハロウィン2018年はトレンド?それとも定番?!子どもも大人も楽しもう!!
ハロウィンの仮装 女の子の2018年はこれ!チャルメニャVSどんぎつね
ハロウィンメニューは斬新なアイデアで!かぼちゃ以外で面白く!!