運転免許証の更新手続きに行ってきました。
瀬戸警察署まで行ってきましたが、コロナの影響で警察署の外まで行列が出来ていました。
どれくらい手続きに時間がかかったか、詳しくご紹介させていただきます。
瀬戸警察署で免許証更新にかかった時間は?どれくらい行列があった?
私が免許証を更新したのは2020年9月15日の火曜日です。
免許証の更新の時間は正午~16時までです。
ちなみに平日のみです。
私はこの日、12時17分に警察署に到着しました。
その時すでに警察署の外まで行列が出来ていました。
案内してくれる警察官の方がすぐに更新のハガキを確認されてそこで整理番号を渡されます。
その時私がもらった番号は49番でした。
12時20分に並んで、その時に警察官に言われました。
「次に13時10分の講習に間に合うかどうかこの番号だったらちょっとわからないけど、もしいっぱいで入れないと13時55分の回になります。」
順番に並んでいると順番が来てハガキと免許証を預けて、申請書類を記入してから手数料を支払います。
その後は記入した書類を書いた順番で視力検査、写真撮影と進みます。
全部終わったのが13:00でした。
13:10分の回に間に合いましたし、人数もいっぱいにならなかったので入ることが出来ました。
外で整備していた警察官の話によると、
お盆休みの間が一番人が多くて、15時ころに来た人をお断りした日が1日だけあったそうです。
それ以外はお断りするほどの行列は出来ていないということでした。
お盆の時期は豊田警察署がお休みだったので余計に混雑したとも言ってました。
この時期に免許証を更新する人は時間に余裕をもっていってくださいね。
15時ころの方が並ぶ時間は短いともおっしゃっていたので、出直す方もいましたよ。
警察署のコロナウイルスの感染症予防策は?
気になる感染症の予防策はアルコールの設置と並ぶ位置を広めにとるように目印のテープを廊下に貼ってありました。
それでも中はだいぶ密になっていました。
講習を受ける部屋は広くありません。
12人やっと入ると言った感じです。
ソーシャルディスタンスを保てる距離ではないように思われます。
ただ対策としてはその受講室だけだは狭すぎるので、仮りの講習所も用意されていました。
それがこちらです。
バスです。
このバスは警察官の音楽隊が利用するものだそうですが、コロナの影響でどこかに演奏することは出来ずにバスも空いているので免許証の更新者の多い瀬戸警察署に貸してもらっているんだそうです。
このバスで受講するのはとても珍しいのでここで受講したかったですが、順番の問題でこちらでは受けることが出来ませんでした。残念です。
コロナの関係で免許証の更新が出来ない時期があって免許証の更新を延長している方が多くいるため、免許証更新に来る人が従来より多くなっています。
普通に受付しても密になるのは否めません。
さらに受付時間が正午から16時までと短くなっています。
それは行列も出来るし蜜もなりますね。
もう少し、受付時間を長くするなり対応してほしいところです。
これからコロナがおさまるまでの間に免許証更新に行かれる方は時間に余裕をもっていってくださいね。
最後まで読んでくださりありがとうございました。