先日、私の母、娘からするとおばあちゃんにマジマジョピュアーズのシオリの変身アイテムのマジョカパレットなるものを買ってもらいました。
私だったら絶対買わない代物ですが、シオリの衣装がなくてどうしても何か買わずには納得しない状態の娘。
父の法事の準備で誰も遊ぶ相手もせず、それでも文句も言わずに一人黙々と遊んでいた娘に対して母がご褒美に好きなおもちゃを買ってあげると言ってくれたのです。
私は母から近鉄友の会のカードだけ預かっていたので、ある分全部使ってもいいから何でも好きなもの買ってあげて。と言われて買い物に連れて行きました。
本当ならなかったら諦めさせるのですが、もしも何も買わずに帰ったら逆に母に怒らそうで、マジョカパレットが欲しいといったので、ちょっと高かったのですが、買って帰りました。
意外にも結構遊べて、娘もずっと飽きずに触っています。
良かった点、悪かった点、いろいろ書いてみます。
これを踏まえてこれからクリスマスプレゼントに考えているかたの参考になれば良いなと思います。
では早速マジョカパレットのレビュー書いてみます。
目次
マジョカパレットの対象年齢は?!
「箱には対象年齢3才以上」と記載されています。
変身の時の音楽とともにシオリが出てきて音声もばっちり入っています。
液晶の画像もおもちゃといえ、結構きれいで驚きます。
たくさん遊ぶ機能がついているので3歳からでも楽しめると思います。
ただ、自分で字が読めるようになるともっともっと楽しめる機能があるのでこれは長く楽しめるんじゃないかなって思いました。
もっと早く買っておけばよかったなと。
だっておもちゃ自体は結構長く遊べるものでも、番組が終了してしまったら・・・飽きてしまわれるんじゃないかと。
だからこういうプリキュアやマジマジョピュアーズなどの戦闘系のおもちゃは使用期限というのか子どもの関心期限というか、流行り廃りが早くてどうも私自身はもったいないと思ってなかなか買いたくないという貧乏気質が丸出しになってしまうんですよね。
おもちゃ業界としてはそれが狙いでどんどん1年で新しいもの、新しいもの、そして追加戦士を入れて変身アイテムをおもちゃに売り出して・・・という戦略にはまっていくのが嫌で嫌で。
できるなら新番組始まるんクリスマス前にしてくれへんかな。
そしたら1年は楽しめる。せめて1年が遊んでくれよっと思うのが親心です。
おもいっきり話がそれましたが対象年齢は3才以上とありますが、3才ではまだまだ早い機能もいっぱいで実際には5歳から6歳くらいのほうが楽しめると思います。
字がスラスラ読めるようになったらもっと楽しめます。
うちの子は字は読めるのですが、それはゆっくりゆっくり一文字ずつ読める程度です。
まだスラスラ読めるレベルではないので出てくる文字を読んで!読んで!とせがまれるので、まだ一人で全部を使いこなすことはできません。
ただこれを機に少しずつもっと字に興味が出てくれたらいいな思います。
平仮名は読めるけどカタカナは読めないのでね。
字を読めない子どもはきっと「読んで!!読んで!!」と大変になること間違いなしです。
小さい子でも一人で遊べる機能は「ララニャン&モコニャンのお世話の部屋」
3歳でも間違いなく遊べるのは「ララニャン&モコニャンのお世話の部屋」でしょうね。
食べ物をあげたり、着せ替えをしたり、模様替えをしたりして遊びます。
ちょっとしたたまごっちのような感じですが、お世話しないと死んでしまうというようなこともないので安心して遊べると思います。
他のゲームの部屋で遊んでゲームクリアすると、食べ物や着せ替えアイテムがだんだんと増えてきて楽しく遊べるようになります。
ゲームの難易度は結構高い?!大人でも難しいものもあり!!
「かずあそび」「ことばあそび」「まほうのリズム」「めくってマジョカ」などのゲーム系では「まほうのリズム」はだんだんと早くなってくるので大人でも難しいです。
「めくってマジョカ」も9枚の神経衰弱なんですが、覚える時間がすごく短くて大人でも一発で覚えるのは難しいかもしれません。
これらのゲームはとても3才では難しすぎるんじゃないかなと思います。
このようにレベルに合わせて難しいものから簡単なものまでたくさんあると長く飽きずに遊ぶことができるのかもしれませんね。
単体でも遊べるがやはりコンプリートしたくなる
マジョカパレットを購入すると一つだけ指輪がセットでついているのですが、もちろんそれ一つでもゲームをしたり、ララニャンを育てたりすることに関しては問題なく遊べるのですが、変身したりするのは一つなので慣れてくるとどうしてもコンプリートしたくなってしまいますよね。
他の指輪をスキャンしたらどんな感じになるんだろうって知りたくなってしまいます。
あぁおもちゃ業界の罠にはまりそうな私です。
マジョカパレットの改善点は?!
おおむね楽しく遊べて満足できる商品ではあるのですが、ここをもうちょっと改善されていればいいなと思うことがあります。
それは音量の調節がすぐにできないことです。
音量の設定を変えることはできるのですが、スマホのように臨機応変にすぐに音量の調整ボダンなどがないのでそれがちょっと面倒です。
小さい音に最初から設定すると遊ぶときに不便だし、最初の設定では結構なボリュームなので隣で昼寝をしている下の子とかがいたらたまったもんじゃありません。
私自身が昼寝してたら子どもが横でずっと遊んでいてうるさいったらたまりませんでした。
そこがちょっと残念です。
もう一つ。
娘はまだすらすら字が読めないんですよね。
その娘に字を覚えてもらおうと自分で読ませていたらその速度が遅すぎて画面が真っ暗に・・・
真っ暗になるのを防ぐべく画面をタッチしたら次のページに・・・
そして読めない!!
せっかく読もうと思ってたのにぃぃぃぃぃ!
娘のイライラはマックスです。
もうちょっと臨機応変に前の画面に戻れたり、タッチしたらそのまましばらくその画面で待ってくれたりしたらいいんですけど。
そこがちょっと残念ポイントです。
11月21日追記
しばらく遊んでさらにもうひとつ残念ポイントがありました。
これ結構重大な残念ポイントです!!
買って6日目にして電池の残量が少なくなっていますと表示されました!!
え?!早くない?!
と思って説明書を読んでみると、「連続使用時間 新品のアルカリ乾電池使用で約4時間」なんだって?!超短いやん!!
これはあかん!!
電池何本あっても足りませんよ。
一緒に充電式の乾電池を購入することを強くお勧めいたします。
最初なんて楽しくてついつい遊びまくるのでほんとあっという間ですよ。
それでも子どもは大喜びでずっと遊んでいます。
クリスマスにはシオリの衣装が欲しいと毎日のようにサンタさんにお願いしています。
母として4月から新シリーズが始まるのはやめてくれって思います。
もう1年くらい続いてほしいなぁ。
前作の「アイドル×戦士ミラクルちゅーんず」もちょうど1年で終了していますの大人気でもそれは無理な話なんでしょうが・・・
長く遊べるおもちゃを求める親と流行りを追う娘との闘いですね。
喜ぶものをプレゼントするのはなかなか難しいですね。
でもうちは今年のクリスマスはマジマジョピュアーズのシオリの衣装になりそうです。
毎晩毎晩空に向かってお願いする姿はなんともかわいくて良いですね。
親ばかにもなりますわ。
シオリの衣装のことを思えば結構遊べるマジョカパレットはクリスマスプレゼントでも遊び要素があっておすすめです。
先にシオリの衣装を持っているシオリファンならば大喜び間違いなしです。
衣装ですが、どの売り場もシオリの衣装だけ売り切れ・・・
人気のようです。
イベントに行ったときに衣装を着ていた子どもの数をみてもシオリの紫とリンの青が多かったように思いました。
ネットで売り切れることはないかもしれませんが早めに買っておこうと思います。
最後までよんでくださりありがとうございました。