出産を控えて間もないころはネットでいろいろ出産の過程を調べまくっていました。
痛みがどんなものなのか前駆陣痛がどんなものなのかとにかく人それぞれとはわかっていてもちょっとでも自分に近い症状はないかなぁっと調べてはわからないことをまた不安がっていた毎日でした。
そんないろいろ調べまくっていたけどこれ教えてくれてたらなぁと思うことが一つありますので良かったら参考にしてみてください。
とは言っても私、前期破水だったので5%~10%くらいの人にしか当てはまらずお役に立てないかもしれませんが自分が破水からかどうかなんて誰にもわかりませんから備えあれば憂いなしということで、いってみましょう!
前期破水の最初の感覚。あれ?!なんか出てきた!!
その日まで毎日産まれてくる赤ちゃんのためにミシンで洋服を作っていた私。
キャミソールにフリフリブルマにモンキーパンツ、帽子など暇なので肩こりながらも根を詰めてせっせと毎日頑張っていました。
ある程度作りたいものが出来て生地もなくなったことやし、「そろそろ出てきてもいいよ~!みんな待ってるで~!!」と声をかけました。
出産予定日10日前のことでした。
夕方いつものように家の前の公園に散歩に行きました。
が、なんかいつもと様子が違う。
なんか何となくお腹が痛いような気がする。
これが前駆陣痛なんかなぁ?!でも前駆陣痛って生理痛みたいな感じっていうけどそれともなんか違うしなぁ。
なんか変な感じやなぁ。
なんとなく陣痛きそうな気がするって思っていました。
それでもすぐに変化するでもなくとりあえずなんか病院の準備だけしとこうって思ってもう一度買っておいた入院グッズを母と一緒に見直しました。
それからも特に変化はなく気のせいやったかぁと思い早めに布団に入りました。
でもその日はなんだかあんまり眠れず夜中もしっかり感覚がある中でふと何かが流れる感覚がありました。
よく破水は尿漏れと勘違いするって言われてますがあきらかに違う感覚です。
生理の時に血がタラッと出るときの感覚でした。
でも血の色もなく透明なのであれ?気のせい?
なので尿漏れとは感覚は違うけど漏らしてもうたかなぁ?
とか思いながらとりあえずトイレに座ってみました。
そうすると自分の意志でおしっこした後に確実にまたチョロチョロっと水が出てきたのです。
前期破水です。
時間は夜中の1時を回ったところでしたが2階で寝ている母に向かってトイレから「破水した~」と叫びとりあえず夜用のナプキンをつけて病院に電話をしました。
破水だったら即入院になるので入院セットを持って来てください。
と言われました。
やっぱり予感が当たりました。入院セット準備しておいて良かった!
タクシーで病院に行ったのですが夜用ナプキンはしていたものの大量に羊水が出たら困るのでバスタオルを用意して敷いて行きました。
私の場合はタクシーの中ではそれほどたくさんの量が出なかったから良かったですが後にも書きますがこの時点でもう夜用ナプキンではなくて大人用の紙おむつでも良いかもしれません。
病院に到着してすぐに分娩台に乗って本当に破水なのか調べられここでは破水じゃなかったら恥ずかしかったけど本当に破水でした。
破水はしたものの陣痛が来ていないのでとりあえず分娩室から畳の部屋に移動することになりました。
そばにいてくれる母に救われる
この時母親はそわそわしながらずっとそばにいてくれました。
実に心強い存在です。
でも全然陣痛が起きる気配がないので夜中だし帰ってもらいまた明日来てもらうことにしました。
一方旦那はと言うと愛知県に住んでいましたので破水した段階ですぐに電話しましたが多分そんなすぐに産まれへんやろうから明日の朝来て~と行って旦那も翌朝来てくれることになりました。
一人になって陣痛も来ないけどなかなか眠れず朝を迎えました。
朝食が運ばれてきました。
それまでずっと横になっていたのですが食べるために身体を起こし立ち上がった瞬間
ドッバァー!!!!!
とすごい量の羊水がまるでダムの放流のように流れ出ました。
これにはすごい焦りました。
夜用ナプキンを余裕で通り超えてパジャマもべちゃべちゃ下には水たまりくらいの量の羊水でした。
とにかく全部着替えて母に連絡するとナプキンでは水分をそんなに吸収しないから尿取りパッドのほうが良いって薬局の人が言うてたよ。そういって買ってきたのは大人用のオムツと尿取りパッドでした。
最初めちゃくちゃ抵抗があったのですが結局それまで何回もパジャマを替えたので着替えるパジャマもなくなって仕方なくオムツを履くことに。
そしたらめっちゃ吸収良い!
最初から履いてりゃ良かったと思いました。
さすが母です。本当に頼りになります。
入院セットで持って行ったパジャマ3セットすべてを1日で替えることになったので結局有料で病院のものを借りることにしました。
そのほうが洗濯の負担が減るので母も楽でしょうしね。
とにかく破水でビックリするくらいの羊水がでました。
あまりの量だったので赤ちゃんのことが大丈夫かとても不安になりました。
助産師さんはいろんな方がいていっぱい羊水が出て心配なのだというと「そうだよね。心配だよね。」と優しく話を聞いてくれる人もいましたが一人すごい助産師さんがいました。
朝ごはん前に大量に羊水が出たことでもう怖くなって結局朝ごはん食べずに横になっていたんです。
もうこれ以上羊水出たら赤ちゃんがどうなるか心配過ぎる、もうこのまま横になってたほうがいいや。と思いまして。
そしたら「朝ごはん食べた?」とその助産師さんに聞かれたので
「起き上がったらめっちゃくちゃ羊水出たから怖くて。」
って言ったら
「食べなあかん!これから体力使うのに食べんでどうするの!1回出たもんはもうしゃーないし大丈夫や!羊水は赤ちゃんのおしっこやからまた増えていくから大丈夫!はよ食べ!!」
ってめっちゃ強い口調で怒られたんです。
ビックリ!!と同時にめっちゃ頼もしい!
そうなんか。大丈夫なんや。食べよ。
と思って頑張って食べました。
羊水は赤ちゃんのおしっこって初めて知りました。
大量の羊水が出るととても心配になりますが先生や助産師さんの指示に従えばそんなに怖いことではないので焦らずにお産に臨んでくださいね。
そしてもし前期破水してしまったら大人用紙パンツオススメです。