先日紅茶グランプリで一般審査員に参加してから、ちょっと紅茶に興味がわいてきた私。
前から行きたいなと思っていた紅茶専門店のTEAS Liyn-an(ティーズリンアン)さんに2019年11月1日紅茶の日に行って参りました。
もうね、素晴らしくゆったりとした一人時間を過ごすことが出来ました。
詳しくご紹介致します。
目次
尾張旭の紅茶専門店ティーズリンアンでゆったりと一人時間を過ごす
自転車で行くか、電車で行くか迷いましたが、自転車の充電が切れそうだったので今回は電車で行くことにしました。
印場駅から歩いて約10分のお店です。
ピアゴを目指して南へ向かい、ピアゴを超えたら左折してしばらく歩くと見えてきました。
緑に囲まれた可愛いお店です。
そして駐車場には黄色い大きな旗がはためいています。
看板も可愛いです。
期待が高まります。
入口です。
中の写真は他のお客さんがいらっしゃったので、撮れませんでしたが、木を基調とした落ちついた雰囲気の店内でクラッシックが優雅に流れています。
何とも贅沢な時が流れるその空間に身を置くだけでリラックスできます。
お好きな席におかけくださいといわれ、テーブル席に着きました。
産地や製法など細かく書いています。
が、なんとも紅茶のことは全くのど素人の私。
正直、ちんぷんかんぷん。わけワケメ。
しかも種類がめっちゃ多いから迷います。
そんな人のためにかこういう分かりやすいのもありました。
お店のかたのおススメです。
このケーキならこの紅茶があうよって教えてくれているので嬉しいですね。
私は結局よくわからず、お店のマダムに相談です。
ミルクティーが飲みたかったのでそのことを伝えると、
「ブレンディッド アッサム 908」もしくは「ウバハイランド茶園」をおすすめされました。
わからないまま「ブレンディッド アッサム908」にしました。
ケーキはイチジクのケーキにしました。
ミルクティーなので濃いめの茶葉で入れますねと言ってくださり、ミルクもたっぷりといれてくださりました。
ミルク足りなければおかわりしてくださいねという優しい言葉もありました。
まずは一口、砂糖もミルクも入れずに飲んでみました。
確かにミルクティ用に濃いめだけど、美味しいです!!
そしてお砂糖とミルクをたっぷり入れて飲んでみると・・・
めっちゃうまい!!
ザ・癒し!!
コクがあってまったりとめっちゃ美味しかったです。
イチジクのケーキもジャリジャリと食感が面白くてこれまた美味でした!!
ティーポットにたっぷりと入っているので、ティーカップに軽く3杯は飲めちゃいます。
ミルクもたっぷり入れてくださっていたので4杯とれました。
帰るころにはお腹ちゃぽちゃぽ(笑)
ゆっくりとお茶するには良いですよね。
お店の雰囲気も最高に落ち着きますので、一人時間を過ごすのは最高の場所です。
スマホではなく、本を片手に素敵時間を過ごしたくなるそんな一人時間でした。
尾張旭を「日本一紅茶のおいしい街」に立役者、堀田信幸さんと会えるお店、ティーズリンアン
堀田信幸さんはティーズリンアンの店主であり、この尾張旭に貢献したいと立ち上がった行動力のある素晴らしいお方です。
その堀田さんとゆっくりとお話させてもらいました。
先日参加した国産紅茶グランプリでは堀田さんは審査方法などを前で説明されていたので、作業着っぽいジャンバーを着られていたのですが、お店では蝶ネクタイでした。
国産紅茶グランプリに参加したこともお話しました。
全国から一般審査員が参加していて尾張旭に住んでいる方よりも県外からほうが多かったんじゃないかなとおっしゃっていました。
きっと紅茶詳しくないし、そんな人が参加して良いのかな?と思っている人が多いのだろうと思います。
私も参加するまではそうでした。
全くそんな知識なくても参加して楽しめますよともっとたくさんの方に知ってもらえると良いですね。
尾張旭がもっと有名になれば私も嬉しいです。
TEAS Liyn-an(ティーズリンアン)基本情報
住所 〒488-0838 愛知県尾張旭市庄中町1-7-2
電話番号 0561-53-8403
営業時間 11:57~19:03
定休日 月曜日、火曜日(臨時休業あり、事前に確認お願いします。)
営業時間がすごい微妙な時間で間違えてるんだろうか?って思ってたんですが、間違えていないようです(笑)
この微妙な時間なんでしょうね。
美味しい紅茶に癒された一日でした。
また尾張旭のおいしい紅茶のお店をいろいろ行ってみたいと思います。
最後まで読んでくださりありがとうございました。