天使のチョコリングで有名なアンティークと言う春日井のお店でモーニングしてきました〜。
お店の紹介とともに、大阪ではあり得ない光景だなと思ったこと書いてみようと思います。
ホンマ人間ウォッチング、オモロイわー。
お店の作りはまるで不思議の国のアリス
お店の作りがめちゃくちゃ可愛いです!
不思議の国のアリスです!
とびらがトランプ柄です!
入って左右にトランプが吊るされています!めちゃ可愛い!!
扉の取っ手はチョコリングモチーフ!!
可愛い〜!!
お店に入るまでにテンション上がっちゃいますね。
中に入ると小さい扉!娘のテンションもマックスです(笑)
モーニングはパン食べ放題
肝心のモーニングはどうなのか?ですね。
モーニングはパンが食べ放題です。
私たちはAセットでプラス100円追加してドリンク飲み放題もつけました。
Aセットのプレートはこちらです
こちらにヨーグルトが付いてます。
そしてパンは食べ放題です。
甘い系のパンが多いと言う口コミ通りチョコリングをはじめサツマイモの入ったパンやあんぱんなどがありました。
甘いパンよりも惣菜パンが好きな旦那は残念だったようです。
お店はセルフサービス
パンはもちろんのこと自分で取りに行きます。
2台あるオーブントースターで焼いて食べると美味しさアップです。
空いてる時は良いですが、ここで混み合うとちょっと待たないといけませんのでパンを取りに行くタイミングが大事ですね。
チーズたっぷり入ったパンと手前のゴマがかかっているサツマイモのパンが美味しかったです。
コーヒーもミル挽きのマシンが2台ありますのでこちらもセルフで飲み放題です。
飲み放題にしない人はお店の人が入れてくれるのかな?
ちょっとそこはわかりませんが、飲み放題の人とそうじゃない人の違いは紙コップにシールが貼ってありましたので、それで見分けるみたいですね。
1時間の制限時間を書かれた紙をもらうのでその時間以内に食べ終えて、片付けもセルフでします。
この光景、大阪人なら許せない?!
お店はすぐに入れました。
ただ、満席ではないものの結構混んでいます。
食事スペースの隣はパンがたくさん並べられ、そちらがとても混んでいてレジは3台ありましたが、常にレジに人が並んでいました。
人手不足なのかな?
最初は良かったんですがしばらくすると、パンがほとんど無いんですよ。
モーニング終了時間に近づいているから?
いやいや今さっき入ってきた人もいるんですよ。
そこで私は人間ウォッチング!!
入ってきたばっかりのお客さんを見てたんですけど、明らかに「えっ?!ないやん。」って顔してるんですね。
ここで100%大阪人ならお店の人に速攻でパンが無いことを伝えると思うんです。
でもこちらの方は言わないですね。
なんとか残ってるものを取って席に戻ります。
それが一人ではなくて何人か続きました。
時間にして15分くらいパンがない状態が続いています。
お店の人も忙しくてパンがほとんど無い事に気付いていないんです。
この状態ですよ。
これで何も言わずに15分、ありえる??
私だっておかわりしたいんですよ。
でも残ってるパンに欲しいものはない。
これはもう言うしかないでしょ。
大阪人隠してたけど、いや隠してるわけちゃうけども、言っちゃうよ。
人間ウォッチングも充分にしたしね。
お店の人に「お姉ちゃんすみません、パンがないので追加してもらえますか???」
そう言うとお店の人は「すみません、すぐに用意します」
と言って、パンを切り沢山のパンを運んできてくれました。
すると・・・今まで全然人いなかったのに続々とパンに人が集まる集まる!!
ビックリ!!
待っとったん〜い!
こんなこと書いたら大阪人は厚かましいとか図々しいとかイチャモンつけるか言われますが、言わんかったら食べられへんからね!!
やはり名古屋の方は奥ゆかしいなと感じました。
ここを改善したらさらに良くなると思うポイント
人手不足は否めないです。
パンの補充の件もそうですが、セルフは良いですが、その後に机を綺麗に拭くくらいは店員さんの仕事だと思います。
そこが残念なところです。
食べ放題のパンはカゴに2〜3種類入ってるのですが、それが何のパンなのかよくわからないのです。
なのでパンの名前をつけてもらうとわかりやすいなと思いました。
食べ放題のパンで美味しかったら帰りに買う事も出来るでしょうが、何のパンかよくわからんのですよ。
しかも食べやすいように、色んな種類を食べれるように切られてるので原形がわからない。
だからこそこのパンが何なのか手間だけど書いてもらえるとありがたいなと思いました。
あと、採算が合わなくなるのかもしれませんが、ベーカリーコーナーのパンはめちゃくちゃ美味しそうで、それを食べ放題にももっと入れて欲しいなと思いました。
ほら見て〜
ウィンナーのパンめちゃ美味しそう〜
これもめちゃ美味しそう〜!
定番のチョコリングも!!
こんな風にもっと色んな種類を出してもらえると嬉しいですね!!
ベーカリーコーナーは甘いパンも惣菜系のパンも充実していました。
モーニングの代金は3人で2078円でしたので、ベーカリーコーナーでパンを買って家で珈琲を入れて楽しむのも良いかもしれませんが、やっぱりそこまで行くならパンを買うのではなく、お店でモーニングしたいですもんね!
これからに期待したいと思います!
あれこれ言いつつめちゃくちゃ食べて昼ごはん抜きました〜!!
是非皆様も腹ペコで行ってみてください!