愛知県の長久手にスウェーデン発祥で、世界各地に店舗を展開している世界最大の家具量販店IKEA(イケア)が2017年10月オープンします。
当初2015年オープン予定にしていたようですが、用地買収が上手くいかなったり、工事着工が遅れたりと紆余曲折を経てようやく2017年10月11日(水)にオープンすることが決まりました!!
2016年12月にイオンモール長久手もオープンしてますので、長久手の進化は目覚しいものがありますね。
出典:http://www.ikea.com/jp/ja/store/nagakute
前もってIKEA FAMILYメンバーの登録して情報ゲット!
9月上旬までにIKEA FAMILYメンバーの登録を済ませておくと、約10,000名にプレオープンに招待されますよ。
オープンからしばらくは激混みが予想されますので、一足早く行けるチャンス!
お見逃しなく!!
もうすでにどこかに会員になっている方は、お近くのストアを長久手に変更すればオッケーです。
すみません、この情報10月1日に追記していますこちら必ず読んでください。IKEA長久手プレオープンのメールが来ないので問い合わせてみた!
しかし10,000人ってどんな人数だろう…
何かプレオープンでも大混雑しそうですね。
どれくらい混雑するかわかりませんが、確実に開業直後の土日は混雑間違いないと思います。
それを踏まえてか、オープン初日は水曜日と平日ですね。
ちなみにWikipediaによりますと、中国上海店のオープン初日は8万人来場したそうですよ。
船橋店は月曜日がオープン初日で、特売品などはなかったけれど35,000人を超える来場数だったようです。その週末は入店まで数時間、閉店時間を3時間過ぎてもすべての車が出庫出来なかったと記されています。
参考になるかどうかわかりませんが、近隣のイオンモール長久手が2016年12月にオープンした時は開店前に4000人が並び、一日で約6万人の来場があったそうです…すごい人数。
これを踏まえたら10,000人だったら落ち着いて見れる?かな??
どちらにしても年会費、月会費無料で入れますし、IKEAでお買い物するならメンバー割引料金になりますので、是非早いうちに入っておいて損はないと思います。
子どもが楽しめる空間スモーランドで遊ぼう
IKEAにはスウェーデンの森をイメージしたプレイランドがあり、子どもを無料で1時間預かってもらえるサービスがあるんです。
条件は3つです。
- 遊べる年齢は4歳~10歳まで。
- オムツ、トレーニングパンツではなく、自分でトイレに行くことが出来ること。
- 楽しく仲良く遊ぶためにスモーランドのお約束が守れること。
1時間子どもを見てもらえるとゆっくり買い物出来ますし、子どもも楽しめるし一石二鳥ですね。
こちらも混み合う可能性が十分にありますので、朝一行くのが良いかもしれませんね。
娘は今年4歳になったので利用可能です。
是非行ったときには利用して、どういう状況だったのかまた詳しくお伝えしたいと思います。
IKEAの攻略方法を検討する
広大な敷地に色々な間取りの素敵なコーディネートされた部屋をいっぱい見ていると、いろんなものが欲しくなってきて、結局何が良いのかよくわからなくなってしまうという人もいるのではないでしょうか?
ある程度、ホームページなどで欲しい商品を絞っておいてもいいかもしれませんね。
欲しい商品が見つかったら、店舗名を入れると在庫があるかどうかすぐにわかりますので、商品番号を控えて実際にお店に行って商品を確認してから購入するのも良いと思います。
インターネットで購入すると、色目の違いや、風合いなど実際見たのとは違うなんて言う事もあるので、実際行って確認できるのは良いですね。
お値打ち商品もいっぱいありますので、ついつい欲しくなってどんどんかごがいっぱいになってしまう事もあるかもしれませんね。
うちは旦那が危険・・・
うちだけではなくて、多くの家の旦那様が物欲があるみたいですね。
この間旦那の物欲あるあるで大笑いしてしまいました。
男性の物へのこだわりって一体なんでしょうか?
特におしゃれにコーディネートされた部屋をいっぱい見ていくといろんなものが欲しくなるのではないかと一緒に行くのがドキドキします。
予算がないのに欲しいと言われると辛いですよね。
でも素敵なものに出会って買って心がときめくっていうのが買い物の醍醐味でもあるんですけどね。
まぁ最初のうちは人も多いでしょうし、すんなり欲しいものだけサッサと買うっていうのは無理かもしれませんので、お店の雰囲気を味わうって感じで流して見る形にはなりそうな気がします。
まとめ
行くならば必ず早めにIKEA FAMILYメンバーに登録してお得情報をゲットしましょう。
4歳~10歳のお子様がいる方はスモーランドを是非ご利用してみてください。
ゆっくり買い物出来ますよ。
効率よく回りたいならホームページで商品番号を調べておくとスムーズ!!
という事で、楽しいお店がまた近所にオープンするのがとても嬉しくて楽しみです。
愛知県続々いろんな楽しい場所がオープンして栄えてきて嬉しいですね。
レゴランドジャパンもそうですし、IKEAもそうですし、近い将来には、キッザニアも港区の方でオープンするというお話もでていますね。
子どもにとっても楽しい場所が増えていくのは子育て世代にとってはとても有難くてうれしいですね。