旦那の妹が手土産にフルーツ大福をくれましたー!
それがめちゃジューシーでうまかった!!ってお話です。
どうぞー!
目次
大阪【一心堂】ってどんなお店?
大阪の堺市に本店を構えています。
本店の他、阪急うめだ本店と阪急宝塚店でのお取り扱いがあります。
30年以上地元の人に愛されている和菓子屋さんです。
名物は大きなイチゴが丸ごと一粒入ったイチゴ大福。
そのほかにもジューシーな旬のフルーツを使ったフルーツ大福も人気のお店です。
私が頂いたのもフルーツ大福でそれはそれはめっちゃ美味しかったです。
フルーツ大福は旬の果実のみずみずしさを味わえる
頂いた大福は6点です。
- イチゴ大福 (白あん)
- 練乳イチゴ大福
- マンゴー
- パイナップル
- みかん
- ラ・フランス
どれもめっちゃ美味しかったです!
イチゴ大福(白あん)
大きめのイチゴが入ってます。
餡と求肥のバランスが良くてくどくないようです。
このイチゴだけは娘が一人でペロリと食べてしまったので一口も食べてないので味の感想はよくわかりません。
練乳イチゴ大福
こちらは私も頂きましたよ!!
イチゴが甘いっ!!
そしてジューシー!!美味しいです!!
イチゴ大福を両方食べた娘に聞くと練乳のが美味しかったそうです。
定番中の定番ですが、やっぱり美味しかったです〜!
マンゴー大福
マンゴーもまったりとしたマンゴー独特の旨味とジューシーさが絶妙です。
甘過ぎず、濃厚で美味しかったです!
パイナップル大福
パイナップルってどうなんやろ?って思いましたが、めっちゃジューシーで甘くってめっちゃくちゃ美味しいです。
大福にも合うのね〜!
白あんって結局どんなフルーツにも合うってことか?
みかん大福
小ぶりですが丸々1個のみかんを使っています。
一番水分が多いので一番ジューシーですね。
みかん自身もすんごい甘くて美味しかったです!!
みかん1個包んでますので頂いた大福の中では一番大きかったです。
ラ・フランス
優しい甘さと特徴的な味がとてもマッチしていました!!
食べた中で一番想像がつかなかった味ですが一番美味しかったです。
ラ・フランス自体をあんまり食べる機会がないって言うのもあるかもしれないですが。
フルーツ大福をめいいっぱい楽しむには?
フルーツ大福の賞味期限は2日と短いので余りたくさん買うことは出来ませんが出来るだけ沢山の種類を食べたいと思ってしまう食いしん坊の私です。
今回は4等分にして一口ずつ食べたので色んな味を楽しめました。
是非たくさんの人たちとシェアして楽しんでください〜!
1つ食べたらもういいかな?ってくらいの大きさがあるんですが、いろんな味を楽しめるとなると結構食べられますよー!
美味しいのにはこだわりが凄い!
私共は、「四季折々の季節の和菓子をお客さまに楽しんでいただく」為に、安心で安全な素材を探し、その素材の持ち味を大切にした素朴な和菓子つくりを得意としてまいりました。私共は和菓子づくりの先人達から教えられた昔ながらの体にやさしい材料を使用しておりこれからもそのことを守っていきたいと考えています。
こんな風に公式HPには載っています!
しっかりと掲げてくれていることで安心してお買い物できますね!!
美味しいのもうなづけます!!
材料にもこだわりがあるようですよ。
小豆・・・つぶ餡は大粒丹波大納言
手ぼう豆(白あん)・・・北海道産の上質な手ぼう豆
水・・・軟水、弱アルカリ性の「富田の水」
卵・・・ヨード卵・光
砂糖・・・氷砂糖、白双糖、グラニュー糖、上白糖、和三盆糖、トレハロース、水飴などを商品により使い分け、素材の味を最大限に引き出す
そりゃ美味いわけですよ。
小洒落たお土産美味しく頂きましたー!
こんなお店、うちの近所には無いんよねー。
大阪には美味しいもんいっぱいあるなぁー
お土産に持って帰りたいけど賞味期限が短すぎるなぁ。
残念〜。