毎年8月17日に開催される熊野大花火大会。
2019年は土曜日に開催されるということで、いつも以上の人手がよそうされていましたが、台風10号の接近に伴いまして、早い段階で延期の発表がありました。
2019年熊野大花火大会の延期日程は?
2019年8月26日(月)
時間:19:00~21:00頃
打ち上げ数:10000発
日程の変更以外は変わりはなく行われます。
26日(月)が中止になった場合は27日(火)に予定されています。
予備日として18日(日)26日(月)27日(火)を設けられていましたが、台風なので台風自体が過ぎ去っても高波の影響も考慮して26日(月)になりました。
2019年熊野大花火大会場所取り日程はいつに変更?
熊野大花火大会の場所取りが浜で解禁になる日がきまっているのですが、花火大会の延期に伴って、場所取りの日にちも変更されました。
場所取りの日程は2019年8月21日(水)からです。
お間違いのないようにお気をつけくださいね。
地元の人だけかもしれませんが・・・念のため。
2019年熊野大花火大会延期に嬉しい声と残念な声
熊野大花火大会の延期で、Twitterでは早くも残念な声と、喜びの声が上がっています。
具体的に皆さんがどのように感じているでしょう?
この夏いっっっちばん、なんなら去年からずっと日程見てずっと楽しみにしてた熊野花火大会が延期になって、もう立ち直れないくらいの悲しみ
— 美波 (@minami31754917) August 11, 2019
熊野花火大会延期かー
当日台風抜けてても高波厳しいかー
残念— kanakichi (@tomorrowscap) August 11, 2019
熊野花火大会
延期やってー、、
これを楽しみに頑張ってきたのに最悪
朝からこの1年で1番ってくらいかなり落ちた
— ちこ姉 (@chiyaaaaaan1202) August 10, 2019
熊野花火大会延期で爆萎え
— ゆい (@nevkhy__) August 10, 2019
熊野花火延期かよ〜〜😇😇😇 行く段取りしてめっちゃ楽しみにしてたのに 平日はだめだ行けんわ…
— 真@ゲーム垢 (@msgamenotes) August 11, 2019
やっぱり残念な声が多いですね。
8月17日(土)開催予定だったので、多くの方が熊野に足を運ぶ予定だったようですが、本当に残念です。
ただ予定が変更になって逆に行けることになった人は嬉しいですね。
よっしゃ~、行けないかと思っていた熊野花火が延期で行けるように!!
ツアー客いない分比較的見やすいか!?
これは、サロンカー明星の後、そのまま熊野市行くパターンやな。 pic.twitter.com/NF2Bah6mR4
— ニナタ (@283keininata) August 11, 2019
いつかの熊野花火も延期になったとき屋台も少なめでした(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭)ごちゃごちゃしてなくて動きやすかったですけど、他の方思えば残念ですね…(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭)
— のこちゃん。 (@byrp8WymwPb1KG6) August 10, 2019
少ない意見ではありますが、地元や近所の人は空いてて嬉しいと言う人もあるかもしれませんね。
ただやっぱり熊野の人もたくさんの人が熊野に訪れてくれるチャンスなので土曜日開催されなかったのはとても残念だと思う人が多いと思います。
私もめちゃくちゃ残念です。
17日の花火を見て帰ろうと思っていたので、今年は花火を見れないので残念過ぎます。
熊野花火の敵は、岩場や海の上で上げる為、高波、が一番の敵。
台風が一番影響。晴れてても遠くてにいても 波が高いと晴れでも延期て事が過去にありました— Live★エール (@LiveYellYELL) August 3, 2019
このように自然相手だからどうしようもないですね。
また来年、2020年の花火を楽しみにしたいと思います。
2020年の8月17日は・・・月曜日。もう残念。次の土曜日開催の熊野大花火大会は
2024年!!5年後!!ですって。
それまで有給を上手に使っていきたいですね。
最後まで読んでくださりありがとうございました。