空箱職人はるきるさんのことを以前書いたのですが、そのはるきるさんが名古屋で個展をするというので、実際に行ってきました!!
細かいところまで忠実に再現されていて本当にすごいなとまじまじと見てしまいました。
素晴らしい作品の数々に思わずガン見してしまいました。
娘もTwitterで作品を見ていたので、お目当ての作品があるか楽しみにしていきました。
空箱職人はるきるさんの個展は大人気!
【お菓子の箱でつくる夢の世界展】
名古屋PARCOさんで9/6-9/23開催します!
今までに作ってきた28点の作品を展示していますので是非お越し頂けると嬉しいです! pic.twitter.com/lBp4hOrGlm— 空箱職人 はるきる (@02ESyRaez4VhR2l) August 30, 2019
私は9月8日(日)に行きました。
その前日に友達がはるきるさんの個展があると教えてくれたのです。
9月7日(土)に行った友達の話では
「空いててゆっくり見れた~!
写真撮影オッケーだから撮りまくって、はるきるさんとも話せたよ。
結構話せたし、サイン貰ったし、大満足!!
もっと作品あるかと思ったけどあっという間に見れちゃう」
なるほど!!わかった行ってくる!!
ということで、いざ行った翌日、日曜日の15時は結構人がいました。
と言っても、ちゃんと作品一つ一つ見ることが出来ましたよ。
残念だったのは、「お菓子の箱だけで作る空箱工作」の本を個展会場で買ってサインをしてもらおうと思っていたのに、なんと売り切れ!!
友達は買ってサイン貰ったらしいけど、土曜日の時点ではまだたくさんあったと話していたのに・・・
やはり人気なんですね。
仕方なく、一度会場を出て、パルコ南館の地下にあるヴィレバンに行ってもなく、パルコ東館4階の本屋に行ってもなくて諦めました。
そのことをはるきるさんに伝えると、チラシにサインしてくれました。
なんともお優しい方でした。
はるきるさん在廊の日に行くといろいろお話が出来る!!
はるきるさんの在廊日に行くと、いろいろとお話を聞くことが出来ます。
私が行った日は結構人がいたのですが、なんでしょ、名古屋の方は本当に奥ゆかしいのか、あんまり話しかける人がいないんですよね。
はるきるさんから「一緒に写真撮りますよ~」なんて声をかけるほどです(笑)
私は元ヤクルトレディっていのもあるのかめっちゃしゃべる!しゃべる!!
って言うか質問攻め(笑)
でもちゃんと一つ一つ丁寧に答えてくれます。
1年ほど前に記事を書くときにTwitterで質問した時も返信くださって答えてくださったので、その話をすると思い出してくださったようです。
プリングルスやアルフォートが芸術に?!アッコも絶賛のペーパークラフトとは?!
その頃から優しかったはるきるさん、今回の対応でさらに高感度アップですよ!!
娘が大好きなミルキーチョコのペコちゃんの前で記念撮影してもらいました。
その作品を手に取って、「スカートの淵の白いひらひらは中の袋のひらひらを使っています」と教えてくれました。
質問を考えていくといいかもしれませんよ~!!
進路のことも気になりますよね。
これからどうするの?
もうおばちゃんそこばっかり気になって聞いてしまいましたよ。
もちろん友達もそこはちゃっかり聞いたらしいです。
名古屋出身だったら名古屋に帰ってくるの?なんて質問、オカンかよ!!(笑)
名古屋に帰ってくるわけではないようですよ。
これから住むところまで聞くとはさすが!彼女はヤクルトレディ!しかも現役バリバリ!!
親心でしょうね。
気になる方は直接質問してみてください。
優しく答えてくれると思います。
はるきるさん個展の作品の一部ご紹介!
作品は全部で28点!!
一番有名なプリングルスのおじさんです。
これのすごいところは靴!!
めっちゃ細かいですし、それでいて美しい
私が一番好きな作品はこちら。
シャルロッテ
こんな街に住みたいです。
そしてこちらも細かいところがしっかりと作りこまれています。
可愛いですね。
ライトの光が幻想的でとてもお菓子の箱で作ったとは思えないような列車。
めちゃくちゃカッコいいリッツの箱で使った獅子。
動き出しそうな馬。
近くで見るとちゃんと歯もある!!
素晴らし過ぎます!!
そして娘が大好きな作品以上に気になったのはこちら。
このたくさんのアポロチョコの中身が入っているのかどうかがとても気になるようでした(笑)
はるきるさんに聞いてました(笑)
作品を見なさいよ!
小さいお子さんはどうしても触りたい気持ちになるでしょうね。
先ほどの友達も2歳の子供を連れていったら、触りそうになって、ヒヤヒヤしたって言ってました。
小学生くらいの子供は興味を持ってみるんではないでしょうか?
作品を見ると、創作意欲が刺激されるのか、帰ってきてそうそう娘はお菓子の箱で工作していました。
はるきるさんの素晴らしいところは想像力!!
買い物行ってお菓子の箱を見ると、はるきるさんだったらどんな作品にするだろうなと考えるようになった私ですが、全く思い浮かびません。
作り出す手の器用さはもちろんなんでしょうが、それが出来ても発想力、想像力がないとできませんよね。
設計図などはないとおっしゃっていたので、頭の中ですべて考えて作り出しているのです。
それが本当にすごいですし、誰もがマネできるものではないと思いました。
お菓子の箱はまだまだいっぱいあるので、彼の手によってどんな風に生まれ変わるのかとても楽しみです。
これからの活躍を心より期待しています。
そして子供にも想像力と創造力を高めるために、箱を使って何か作ろうとセロテープをアホほど使っても、そっと見守ることにします(笑)
気になる方は是非、行ってみてください!!
はるきるさんの個展の詳細
場所:名古屋パルコ南館7階
期間:2019年9月6日(金)~9月23日(月・祝)
入場料:大人・高校生 800円 小・中学生 500円 小学生未満 無料
はるきるさん在廊予定日
9月6日(金)~8日(日)、9月13日(金)~16日(月・祝)、9月20日(金)~23日(月・祝)
時間が13:00~18:00です。
在廊予定は9/6〜8 13〜16 20〜23 の13:00〜18:00です!
また今回の個展は出版記念も兼ねているのでサイン会を行います!
僕の在廊時に『お菓子の箱だけで作る空箱工作』をその場で購入もしくは持参して頂ければサインさせてもらいます!— 空箱職人 はるきる (@02ESyRaez4VhR2l) August 30, 2019
本は今週末には再入荷されるようですが、途中で売り切れの可能性もあるので、買って行ったほうが良いかもしれませんよ。
【お菓子の箱でつくる夢の世界展】大盛況です!感謝しかありません!
今回販売している書籍とトートバッグが早くも売り切れてしまいました。次の週末までには再入荷の予定です。 pic.twitter.com/XwqJvAEb8G— 空箱職人 はるきる (@02ESyRaez4VhR2l) September 8, 2019
自分の目で見るのが一番!!是非この機会に素敵アートに触れ合ってみてはいかがでしょうか?
最後まで読んでくださりありがとうございました。