ヤクルトから出ているジョアが2020年4月にリニューアルしました!!
今回、リニューアルしたジョアと以前のジョアを飲み比べしてみました。
お味の変化と栄養成分も大幅に変わっていますので、ご紹介させていただきます。
目次
リニューアルあるしたジョアプレーンと以前のジョアプレーン飲み比べしてみた!
なかなか以前のジョアとNEWバージョンのジョアの飲み比べすることってそうないと思うんですよね。
今しかできないというか。
まぁ前のほうが良かったと言うても戻ることも出来ないからどうしようもないかもしれませんが。
でもどういう風に味の変化したのか、めっちゃ気になった私はセンターに買いに行った時にちょうど旧バージョンと新バージョンの切り替え時期だったので両方持っている子がいたのでどちらも売ってもらって飲み比べしてみました!!
まずは旧バージョンのジョアから飲んでみました。
酸味が効いていてヨーグルト感が強い感じです。
スッキリとして飲みやすいさっぱりした味です。
続いて新しいバージョンのジョア。
一口飲んで全然味が違うので驚きました。
濃厚で甘みが旧バージョンよりもしっかりとしている感じがしました。
クリーム感が強い感じです。ほんのりバニラ風味のような味です。
完全に私はこっちのほうが好みです。
甘さがこちらのほうがあるように感じましたがカロリーはこちらのほうが低いのですよね。
摩訶不思議。
原材料の写真も載せておきます。
旧ジョアの原材料はこちらです。
旧バージョンのほうに「クリーム」が入っているのが驚きです。
新バージョンのジョアのほうがクリーミーなお味なのにね。
そして新バージョンのジョアがこちらです。
乳脂肪分めっちゃ減ってますよ。
新しくなったジョアはカルシウムもビタミンÐも大幅アップ!!
残念なのが10円アップしちゃうんですよね。
成分表示の旧バージョンがこちらです。
そして新しくなったジョアの成分表がこちらです。
分かりやすいように以下ご覧ください。
旧ジョア | 新ジョア | |
価格 | 100円(税別) | 110円(税別) |
熱量 | 96kcal | 75kcal |
たんぱく質 | 5.8g | 4.6g |
脂質 | 1.1g | 0.1g |
炭水化物 | 15.6g | 13.8g |
食塩相当量 | 0.2g | 0.1~0.2g |
カルシウム | 220mg | 680mg |
ビタミンD | 3.8μg | 5.5μg |
乳酸菌シロタ株 | 12.5憶個以上 |
シロタ株の数だけが新しいほうの数がちょっとわからなかったので、調べて追記しますね。
美味しくなって成分もアップした新しいジョア。
1日分のカルシウムを摂取できるのは嬉しいですね。
ジョアで一日分のマルチビタミン、鉄分、葉酸を摂取することもできる!
ジョアのプレーンではなくイチゴ味でも一日分のカルシウムを摂取することが出来ます。
ブルーベリー味では一日分のマルチビタミン(ビタミンB6:1.3mg、ビタミンD:5.5μg、ビタミンE:6.3mg)、マスカット味ではカルシウム220mg、鉄:6.8mg、ビタミンD:5.5μg、葉酸:240μgを摂取することが出来ます。
詳しくはヤクルトHP 内容成分、アレルギー表示をご覧ください。
新しくなったジョア、私は大好きです。
センターでも美味しいと大絶賛したヤクルトレディと前のほうが良かったというヤクルトレディがいたという話なので、ここは完全に好みになってくるとは思いますが、成分もアップしているので、是非一度ご自身でご賞味してみて感じてみてくださいね。
最後まで読んでくださりありがとうございました。