最近は【腸活】という言葉もよく聞かれるようになってきました。
簡単に言うと腸内環境を整えて健康な体を維持することです。
具体的に【腸活】と言うとどういうことをするのかと気になる人を多いと思います。
腸には免疫機能が集まっていると言われています。
その腸を鍛えるのに有効なのがヨーグルトなどの乳酸菌です。
私はヤクルトレディですので、ヨーグルトも良いですが、簡単に摂れるドリンクタイプの乳酸菌飲料がおすすめです。
ヤクルトの乳酸菌シロタ株の特徴と、実際に飲んだ後の変化、自分の体験とお客様の声をわたくしヤクルトレディの元にはたくさん届いておりますので、それをこちらでご紹介させていただきます。
目次
乳酸菌シロタ株の特徴
よく言われている乳酸菌シロタ株の特徴をまとめてみます。
- 生きたまま腸内に届く。
- 良い菌を増やして悪い菌を減らす。
- 腸内の環境を改善し、おなかの調子を整える。
- 免疫機能の調整作用。
1、生きたまま腸内に届く。
ふつうの乳酸菌は、腸内に到達する前に胃酸や胆汁によって死んでしまいます。
しかし、乳酸菌シロタ株は強化培養されているので、生きたまま腸内に到達できます。
ヒトでの実証結果もあります。
乳酸菌シロタ株を100億個以上含む飲料を4週間飲用してもらった便中の乳酸菌シロタ株の生菌数を調べたところ乳酸菌シロタ株が便1gあたり1億個近く見つかりました。
菌が死なずに生きたまま届いているのがわかりますね。
2、良い菌(善玉菌)を増やして悪い菌(悪玉菌)を減らす。
「良い菌(善玉菌)」とは、乳酸菌やビフィズス菌など腸内で良い働きをしてくれる菌のことです。
良い菌は、悪い菌をやっつけたり、カラダに必要な栄養素などを作ります。
乳酸菌シロタ株は生きて腸まで届くことで、腸内で乳酸を作ります。死菌では乳酸を作ることは出来ません。
乳酸菌が作る乳酸によって腸内を弱酸性に保ち、良い菌が増えやすい環境を作ります。
3、腸内環境を改善し、おなかの調子を整える。
おなかがスッキリしない「便秘」の人もいれば、お腹が緩くて「下痢」にお悩みの人も・・・
「おなかの調子」といっても悩みも症状も人それぞれです。
乳酸菌シロタ株は腸内環境を改善することで、おなかの調子を整えてくれるので、どちらの人にもオススメです。
便は健康のバロメーターです。
理想的な便はバナナ状で色も黄土色っぽい水に浮かぶと言われています。
便の状態を見て健康状態を常にチェックすることが出来ますね。
便の変化は腸内環境が整ってきたサインです。
毎日しっかりと観察しましょう。
4、免疫機能の調整作用。
免疫とは自分と自分以外の異物を判別し、異物を排除して身を守ることいいます。
免疫には生まれながらに備わっている自然免疫と、一度感染した病原体を記憶しておく適応免疫があります。
自然免疫力が低下すると、病原体の感染を防げず病気になりやすくなります。
また、体内で生まれる異物(ガンなど)に対しても排除できなくなってしまいます。
適応免疫力が乱れると花粉など異物でないものに対しても過剰に反応して自身の細胞を攻撃してしまいます。
乳酸菌シロタ株は弱まった免疫を回復させる働きと、乱れた免疫を整える働きがあります。
実際に飲んだ体感は?
私の家族の体感
私自身は元々快便なので、それ程便性の改善という点においては変化はわからなかったのですが、娘が超頑固な便秘で赤ちゃんの時は4~5日便が出ない日があり病院に行くほどでしたが、1歳4か月から毎日ヤクルトを飲むようになり、おかげさまで毎日快便です。
免疫調整作用で言うならば、娘も私もめっちゃくちゃ元気です。
ヤクルトレディになって3年になりますが、娘が体調不良で休んだのはわずか2回だけです。
1回はおたふくかぜ、1回はお熱。
お熱が出たのも1歳の時だと記憶しています。
去年、4月に保育園に年少で入園してからは体調不良でお休みしたことは一度もありません。
これもヤクルトのおかげだと思っています。
もうここまでくると、ヤクルト持って帰るの忘れた日には・・・めっちゃ不安。
仕方なくお店で買ったこともあります。
お店のヤクルトは乳酸菌が半分なので、2本飲みます。
ヤクルトレディなのになんだかなぁと思いますが、仕方ないですね。
私の家のヤクルトレディは私なんですから誰も届けてくれません。
お客様の体感
私は特に最初飲み始めてからしばらくの間は続けて飲んでもらうために、その変化を感じてもらいたいので便の変化や体調の変化などをお聞きします。
すると、すごく便の調子が良くなったという方が多いです。
自分自身が体感するので続けているんでしょうね。
そして長年飲まれているお客様には本当に風邪ひかないわと言う人がとても多いです。
嬉しい声ですね。
80代のお客様のお話ですが、ある日、体調が悪くなって入院することになりました。
石ができたみたいで、手術するには年齢もあるし、腸や胃も調べたほうが良いという事で検査してもらうとお医者様もビックリするくらい腸が綺麗だったとか。
何してる?って聞かれたそうですよ。
お客様はヤクルトのおかげだと思ったよと教えてくれました。
それを聞いてなんか、めっちゃ嬉しくなりました。
別のお客さま。
長年飲んでいると本当にヤクルトの効果があるのかどうかわからないから一度ヤクルトを辞めました・・・それまで長年飲んでいる間一度もインフルエンザにかからなかったのに、辞めたその年に家族全員インフルエンザにかかってしまったそうです。
それからまたやっぱりヤクルト飲むことになったらインフルエンザにはかからないとのことです。
また別の先輩ヤクルトレディのお客様。
十数人で牡蠣鍋をしてノロウイルスになってしまいました。
そのうち2人だけ症状が現れなかったのが、長年ヤクルトの愛飲者だったとか。
同じ牡蠣鍋を食べているのできっと感染はしていただろうと思いますが、症状が出ないという事は乳酸菌シロタ株の効果で良い菌を増やして悪い菌を減らしていたからでしょうね。
これには驚きました。
普段、特に何もない時はその効果がだんだんとわからなくなってくる時がありますが、こうしていろんな話を聞くと、やっぱり効果が高いんだなと実感します。
毎日続けることが大事
乳酸菌シロタ株の特徴を説明しましたが、とにかく毎日続けて飲むことが何よりも大事だと思います。
たまにヨーグルト食べてる~って言う程度では効果は半減ですね。
ヨーグルトを食べて長寿と言われているのはブルガリアですが、ブルガリアの人のヨーグルトの摂取量は半端ないです。
それこそ朝昼晩デザートというよりも食事にも利用されるほどたくさん食べられています。
毎日大量の乳酸菌を摂取することが必要だってことですね。
どこのどのメーカーの乳酸菌にしてもビフィズス菌にしても、毎日続けてみてしっかりとその変化を感じてみてください。
乳酸菌を毎日採らなければいけないのはなぜか?
それは腸内に住み着かないからです。
仕事をしたら便と一緒に排出されます。
だから毎日良い菌を摂取してほしいのです。
そして腸内環境はストレスや睡眠不足、運動不足、野菜不足、などですぐに悪くなります。
普段から生活習慣を整え、そしてプラスして【腸活】することで本当に健康なカラダを手に入れることができると思います。
わたくし、ヤクルトレディがおすすめするのは乳酸菌シロタ株が400億個入った「ヤクルト400」です。
一度にたくさんの乳酸菌を摂取でき、しかも1本80円(税別)
他に生菌でこの乳酸菌量でこの価格はないですよ。
宅配専用商品ですので、是非ヤクルトレディからお買い求めください!!
販売店がわからないって方はこちらから
見えない腸内環境を自宅で簡単に調べることもできる時代になってきました!
自分の腸内環境が気になる方はこちらも合わせてご覧ください自分の腸内環境を調べるには?!腸活に役立ててより健康に!