2020年12月10日(木)に稼働したアイカツプラネットのカードゲームで遊んできました。
以前のアイカツオンパレードとは大幅に変わっていて驚きです。
遊んだ感想と最初にわからなかったアイドルライセンスの入手方法を書いていきます。
目次
アイカツプラネットで遊ぶ前にアイドルライセンスを入手しておく!
一番最初にゲームを始める前にアイドルライセンスというものを持っておくとゲームデータを記憶させることが出来るので、遊ぶ前に手にしておいた方が良いです。
お店の人に声をかけるとくれます。
店頭配布していないお店もあるようですので、アイドルライセンスを貰えるかどうか店員さんに確認してみてください。
↓↓↓の公式HPで検索ページもあるので確認してみると確実ですね。
私は何もわからず先にお金をいれて進んでいったのでとりあえず一番最初はなしでやりました。
って言うか親切にアイドルライセンスありますとかっていうポップでも張り出してくれると親切なのに・・・とは思ってしまいましたけど。
2台機械があって、もう一台でやっていた中学生の女の子たちにどうやってアイドルライセンスを手に入れるのか、買うのかどうするのか聞いてみました。
するとレジで言えば貰えると教えてもらったので、早速貰ってきました。
こちらです。
中身はアイドルライセンス1枚と、ゴールドジェルミのスイングと、デビューガイドです。
レベル6のスイングは貴重ですね。
裏側はこちらです。
ゲームのバトルに勝てばこの服に着替えてくれます。
アイドルライセンスは最初にQRコードを読み込ませるとゲームデータを保存することが出来ます。
またアバターを作ってそのアバターで戦うことも出来ます。
髪型や、色、顔の形、目、目の色、メイクなどを色々変えて自分独自のオリジナルキャラクターを作れるのも楽しいです。
アイドルライセンスがないとこれが出来ないので、必ずゲットしてから遊んでくださいね。
配布店舗以外でアイドルライセンスを入手する方法
配布店舗が近くにない時はスイングカードを収納するケースにアイドルライセンスがついているものもあります。
店頭配布のアイドルライセンスがすでにメルカリで売られている!!
メルカリでは早くも無料で配布されているアイドルライセンスセットが売りに出されていました。
300円ほどで出品されていますが、すでに売れているものも何点かありました。
アイドルライセンス以外にもスイングがたくさん取引されていました。
何回もやっているとどうしてもダブりが出てくるので売りたくなりますよね。
スイングも可愛いのでついついコンプリートしたくなるようです。
すでに娘もすっかりとハマっていてもっと遊びたいとずっとせがまれます。
コンプリートするためには交換も必須になってくるでしょうね。
アイカツプラネットのスイングが200円で高いの声
リズムゲームで遊ぶだけなら100円で遊べますが、スイングが欲しければ更にもう100円必要です。
前回は一回リズムゲームで遊ぶと1枚カードが出てきたので、すごく値上がりした気分です。
高いという声、SNSでも上がっていました。
アイカツプラネットやってきた
スイングもマイキャラアバターもかわいいけどシンプルに高い pic.twitter.com/3Og6j9ZveS— にゃんぱ (@ysms_ZGMF_NPGA) December 12, 2020
アイカツプラネットやってみた⭐
・リズムゲームとかどうでもいいからスイングを買え(レア度が高ければ高いほどいい、芸能人はスイングが命)(ノーマルだとほとんど勝てません)
・幼児向けではなく明らかに大人向けのパチンコ
・200円が何気に痛い
— かえ (@monkeygirlkaede) December 10, 2020
スイングは質とデザインが良くてコレクション性が高いからコンプするまで集めたくなる
ゲームやらないでスイングだけ集めるのもありかもしれない#アイカツプラネット pic.twitter.com/IQxt5SUlrp— アイカツの呼吸 (@doiya305) December 11, 2020
アイカツプラネットのスイング200円で高いって言ってる人いるけどフルコーデで何円かかっているか…スイングだと半額だぞ半額!全然揃わないとかのストレスも無いなんて…土曜日ブラッディロック当てるためにめちゃくちゃ金ぶちこむわ😃 pic.twitter.com/uOx4vs8sh9
— ソワレ (@sowayozo1005) December 8, 2020
でもカードを見るとその値段も仕方ないかぁと思います。
実際に高いと思ったけど可愛いから良いやって声も多いです。
アイカツプラネット!、スイング(カード)を出すためには1枚200円(1PLAY付きも有)必要なんだけど、200円高いな~って思ってたのに「10回で2000円?出せる出せる!」ってどんどんプレイ回数増えてくのマジ引力魔力すぎる。出てくるスイングが可愛いし、何が出てくるのか楽しみでワクワクする。
— リク・ハマチ (@knhnk6) December 11, 2020
アイカツプラネットやってきたー!一回200円は高いかなあって思ったけど楽しかったんでおっけい
— みさきてゃ🗝 (@misa_OxxxO_s2) December 13, 2020
アイカツプラネットしてきた(=^x^=)//
普通に良かったし
まぁまぁ高いスイングやけど綺麗だから許す! pic.twitter.com/juZCmMHlEy— 葵鳥さん (@aooooitori) December 12, 2020
アイカツプラネットやってきた✨
スイングかわいい‼️🥰これは集めたくなる🎶
2画面デカイ広い高い!
コーデが1スイングで完結するのがいいね👍
うちの3歳児にはめちゃ好評でした😊 pic.twitter.com/KqtPdPcMGP— *いずみん*🌈🌸 (@Izmin) December 12, 2020
以前は紙だったカード。それがしっかりとしたプラスチックの作りになっているのです。
まとめ
アイカツプラネットのアイドルライセンスは店員さんに声をかけてもらうことが出来ます。
是非アイドルライセンスを手に入れてから楽しんでくださいね。
娘もすっかりアイカツプラネットのゲームに夢中です。
また来週も行きたいと言っています。
私としては200円は高いと感じるので、残念ですが、紙製ではなくなったスイングが可愛くて集めたいという気持ちもわからなくはないです。
これから少しずつ楽しんでもらえたらいいなと思います。
アイカツプラネットの春休み特別配布スイングを貰ってきたときの話を書いています。だんだん人気が出てきたようですね。↓↓↓
最後まで読んでくださりありがとうございました。
コメント
僕の娘も3歳なのですがわからないながらやってます。写真を見るに同じ店で遊んでて、アイカツライセンスの手に入れ方がわからなかったので、情報ありがとうございます。ただ、お店の人にもう無いですって言われてしまって、手に入らなかったです涙
コメントくださっていたのに、返信がとても遅くなり、大変申し訳ございません。
ライセンスもう手に入らなかったのですね。
残念です。
ただ、第2弾のアイドルライセンスの配布が始まります。
2021年2月25日からは年齢制限なしで貰えるので、パパさんが貰うことも出来ますし、2月27日からは小学生以下限定で貰えます。
いずれも同じものなので、一度貰えばそれで遊べます。
是非ゲットしてくださいね。