アタマジラミの時の洗濯ってどうすればいい?二次感染予防方法は?!

スポンサーリンク

アタマジラミを保育園からもらってきた娘。

この駆除が大変だったという話はこちらに書きました。アタマジラミの駆除に大苦戦した話、最強の生命力に怯える日々・・・

それで駆除が大変の中の一つに、予防というか家族感染や再感染の防止も必要なわけでそれが結構めんどくさかったです。

みんなどうしてるんだろうってことで実際にアタマジラミになってしまった人にどうしたのかその後のことを聞いて私も実践したことを書いていきます。

スポンサーリンク

目次

熱湯消毒するってホント?!

アタマジラミは熱に弱いので寝具や帽子、タオルなど熱湯消毒するのが良いらしいです。

ただ熱湯消毒と言っても沸騰したお湯に何分も付ける必要はないようで60℃以上のお湯に5分以上つける事で死滅します。

だから私は毎日保育園の帽子を卵が見当たらなくなるまでお湯につけて洗っていました。

枕カバーや寝具もすべて毎日洗濯?!

枕カバーだけならまだしもシーツまで毎日全部洗濯?!梅雨のこの時期に?!

出来るかぁ!!

無理無理!!乾かけへん!乾かけへん!!

どうすりゃいいねん!

も~~~~~~~!!

っと思っていたら職場の同僚で子どものアタマジラミを経験した子が教えてくれました。

バスタオルを枕に毎日つけてそれを洗ってたよ!!とのこと!!

シーツまで毎日は無理だよって。

お~!!良い考え!!

バスタオルだったらいっぱいあるし毎日熱湯消毒もまぁ出来る!!

ってことで枕にこのようにつけて毎日洗濯をしていました。

これだと寝相が悪くて多少動いてもシーツにまでいくことはないはないので安心です。

スポンサーリンク

家族感染しないためにも徹底的に予防するには?!

アタマジラミに1人がなったら家族感で感染しないように注意する必要があります。

そのためにも二次感染を防ぐためにタオル、寝具、帽子などの洗濯はしっかりとしないといけませんね。

超めんどくさがりな私ですが、うつったらもっとめんどくさくなるのがわかりきっていたので早めに対処しました。

アロマで予防する方法もあるようですね。

「ティーツリーオイル」が注目されています。

これを使ってシャンプーやスプレーで予防する方法もあるようです。

流行ってきたらうつる前にスプレーしたりシャンプーで予防したりするのが良いですね。

もうね、本当に移ったら地獄です。

何がって大切な時間がしらみつぶしに奪われるのです。

それだけは避けたいです!!

保育園や幼稚園でアタマジラミが発生しました!というお手紙をもらってきたら他人事ではなく予防に努めたいですね!!

今日も最後まで読んでくださりありがとうございました。

ランキングに参加しています。
スポンサーリンク
検索
検索

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
検索