1月半ばにさしかかり、たくさんの店舗で恵方巻きの予約が始まりました。
はま寿司、くら寿司、スシローなどの回転ずし屋さんで本格海鮮恵方巻も良いですが、今年もいつも利用させていただいてる激安スーパーのカネスエ三郷店で予約して買ってきました。
去年買ってとても良かったのでリピ買いしました!!
去年の2022年2月3日に当日の様子も書いていますので、最後までご覧ください。
目次
カネスエ三郷店で2023年恵方巻の予約始まる!

2023年の恵方巻の予約が始まりました。
去年買って美味しかったので即予約しました!!
当日には他の種類の恵方巻もたくさん出ているのがわかったので今回も10品目の海鮮太閤巻2本だけ予約しました。
上記が2023年のチラシで↓が2022年のチラシです。

料金が111円上がっていますね。
原材料もたくさん値上がっているものが多いので致し方ないのでしょう。
値上がりしても1078円(税込み)でこれだけの海鮮恵方巻が買えたら十分だと思います。
カネスエ三郷店では2月3日当日に恵方巻を販売するのですが、こちらの商品だけは予約限定商品になります。
具材は
- まぐろ
- サーモン
- いか
- 海老
- 穴子
- まぐろたたき
- 数の子
- とびこ
- きゅうり
- 玉子焼
の全10種類が入った海鮮恵方巻です。
サイズは直径5.5㎝の長さが18㎝です。
カネスエでは他にも当日販売で3種類の恵方巻を販売するとチラシに書いています。

こちらも去年と比べると海鮮七福巻が値上がりしています。
↓が2022年のものです。

当日販売商品を一部ご紹介と右上に書いていますので、他にもありました。
2022年2月3日の当日の様子は後述します。
カネスエの近所のやまひこも恵方巻の予約始まっていますね。
こちらは具だくさんが売りですが、お値段が結構します。
カネスエもやまひこも店頭での予約のみで電話やWEBでは予約できませんのでお気をつけください。
やまひこは当日早い時間ならば当日販売分の恵方巻もあると思いますので、早めの時間に行けるならば予約が間に合わなくても買えるかもしれません。
やまひこは予約数に達したら終了とのことでしたので、予約も早めのがおススメです。
2022年2月3日カネスエ三郷店で恵方巻を買ってきました!
11時ごろはまだまだたくさん商品が並んでいました。



店員さんがその都度棚に並べていましたよ。
チラシにあった商品以外の商品もありどれもお安くてビックリです。
なんと、納豆巻きも売ってました~!!
嬉しい!!
予約商品もあわせて私が買ったのがこちらです。

丸かぶりするなら、2種のサーモン巻くらいの大きさが良さそうです。

予約した商品の断面がこちらです。
海老と、玉子と数の子くらいしか認識できませんね。
予約限定商品ではない、海鮮巻きも美味しそうでした。
時間が経つにつれ少なくなっていくと思いますので、お早めにお買い求めくださいね。
食べた感想を言いますと、大満足でした。
今までやまひこでもスシローでもイトーヨーカドーでも買ったことがありますが、一番コスパが良くて美味しかったです。
数の子の食感がとても良いアクセントんいなっていていめちゃくちゃ良かったです。
来年もカネスエで予約しようと思ったほどです。
数の子は必須です。
来年の恵方巻に数の子が入るかどうかはわかりませんが、ボリュームもあってかなり美味しかったです。
2023年の節分は2月3日!恵方は?!
2023年の節分は2月3日(金)です。
恵方は南南東です。
恵方を向いて無言で恵方巻を1本丸かぶりして食べると、願い事が叶うと言われています。
大阪出身の私は子供のころからあった風習です。
兄弟で丸かぶりするときに、話しかけたり、笑わそうとしたりしてなかなか最後までしゃべらずに食べきることが出来なかった思い出があります。
いまでは全国的に広がっていろんな種類の恵方巻も出てきて嬉しい限りです。
今年も海鮮たっぷりの恵方巻を楽しみたいと思います。
予約を考えている方はなるべく早く予約して、楽しい節分を迎えましょう。
最後まで読んでくださりありがとうございました。