
鬼滅の豆まき紙升作ってみた!!厚紙を使うとしっかり作れる!!
鬼滅の刃の公式HPから節分の豆まきの時の紙升をダウンロードできるようになっています。 豆、どうしよっかなぁ~。升、どうしよっかなぁ~っ...
育児、グルメ、ヤクルト商品、ドラマなど好きなことを何でも書いちゃうブログです
鬼滅の刃の公式HPから節分の豆まきの時の紙升をダウンロードできるようになっています。 豆、どうしよっかなぁ~。升、どうしよっかなぁ~っ...
2021年の節分は鬼滅の刃のお面を使って豆まきをしようと、公式HPからイラストをダウンロードして作りました!! ここでお面を作るポイン...
2021年の節分にピッタリの鬼滅の刃のお面が公式HPでダウンロードできるようになりました。 2021年の2月2日まで公開されているので、ダ...
年賀状をいただいてそのお礼と一緒にもう年賀状をやめてしまおうと思っているときの文例を考えてみました。 高齢が理由でない時はどのように書...
スタジオアリスで着物をレンタルして七五三詣り行ってきました。 前撮りは愛知県、七五三参りは大阪の店舗を利用しました。 3歳の時も...
鬼滅の刃が空前の大ヒットで劇場版が公開されてからは記録がどんどん更新されてその人気が爆発していますね。 いろんなところがコラボしてその人気...
2021年は2020年に続いて新型コロナウイルスの影響を受けて、自粛生活がつづきました。 会いたい人もになかなか会えず、行動の制限がつらい...
時代が令和に変わるタイミングで最後の年賀状にしようと、年賀状じまいをする人が多かった2020年。 ペーパーレス化がすすみこれからも年賀...
令和になるタイミングで年賀状を辞めるという方が多いと目にして私も去年最後にしようかと思ったのですが、その時にどのようにやめたらいいのか、また...
7歳の七五三では日本髪に挑戦したいと思っていました。 小さい頃からスタジオアリスさんで写真を撮ってもらっていたのですが、果たして日本髪...