ヤクルトレディのお仕事、ノルマはないけれど目標があって特に強化期間みたいなのがあって今現在その期間真っ只中です。
掲げられた目標に向けて日々新規開拓をするのですが、ここ最近全くやる気の出ない私です。
なんででしょう。
時間もないし、余裕もない。
雨もよく降ったし、運動会の倍配もあったし、休みも欲しかったし・・・なんやらかんやら理由をつけてさぼりにさぼった結果・・・
ヤバイ。
あと2日で2軒!!
いける気がしないです。
そんな時どうしたらいいのか?すごい嫌な気持ちを拭い去れた出来事がありましたので、それを今日はご紹介致します。
目次
1人ではなく誰かと一緒にやってみる
ペア活動と言われて、一人で黙々とお声がけするのではなくて、班の子と一緒に同じ地区を新規開拓します。
二人一緒に行って、その人のやり方を見るのも勉強になります。
または同じ地区で別々に分かれて一斉にお声がけすることもあります。
このやり方だと一人で回る時の倍の数を回れますので、効率よくお声がけすることが可能となります。
全くやる気のない私を一緒の班の子が誘ってくれて、しかも私の地区でお声がけしてくれました。
その子は私よりも早く出勤して、遅くまでお届けしていて、時間も私よりもないし、地区も遠いのに!!
まさに神ですよ!
ホンマに良い仲間に支えられています。
そしてその子のお声がけする時のお客さんに話す声を、隣の家が終わった後で外で聞いていたのですが、めっちゃ明るくて元気のいい声で、聞いてるだけで気分が良くなる感じです。
ときどき私にもお客さんが「ヤクルトさんは元気やね~。その声聞いてると元気が出るよ。ありがとうね~」って言ってくれる方がいるんですが、まさにそれを客観的に見れた感じです。
自分ではあんまりわからないですからね。
でも元気な声に自分も元気になるっていう感覚がとてもよく分かった日でした。
明るい声を聞くとすごい清々しく気分になりますね。
「私も頑張らなきゃ!!」ってちょっとだけ思いました。
すぐにその気持ちが絞んじゃうのだけれど。
それでもあの声をお手本に私もモチベーションが下がった時に思い出して頑張ろうとちょっとだけ思います。
一緒に活動してくれた仲間に感謝!!とても勉強になった一日でした。
待ってるお客さんはいると信じて頑張る!
何軒もやっていくと、お客さんの方から「一回飲んでみたいからまた持って来て~」という人はいるから、とにかくヤクルトを飲み始めたいという人がいると信じてがんばるしかないですね。
あんまり気負いすぎると疲れてしまうので、出来る範囲でやっていきたいと思います。
実際に自分からヤクルトに電話して注文するほどではないけれど、気になっててちょっと興味があったと言う方もいらっしゃいます。
そういう人がいるので、いつか会えると信じて頑張るしかないですね。
頑張ってる仲間を見て奮い立たせる
班やセンターで目標を決められるので、自分ひとりが出来なくてもいいやってやってしまうと、頑張ってる人の足を引っ張ることになります。
我がセンターのすごいところでもあるんですが、やる時はやる!という感じでみんな結構頑張っているんですよ。
だからそんな頑張る姿をみて私も頑張らなきゃなって思うんです。
私よりも早い時間から遅い時間までお届けに行ってさらには目標達成のために頑張ってる人を見ると、ほんとにこんなんで「やる気ない~」だの「しんどい~」だの「もう無理~」だの言ってる場合やあらへんでってことですよ。
わかっちゃいるけど言っちゃう自分がまだまだいます。
ヤクルトのお仕事って本当に自分もとても成長出来る仕事です。
いろんな葛藤と戦いながら、一番の敵は自分自身の怠け心だと最近気づきました。
目標をプレッシャーに感じて嫌気がさして文句を言っているのも自分自身の弱さだし、それを許せないのも自分自身。
はぁ~難しい。
最後に目標達成できなくても自分自身が良しとして終われるように、今月残りあと2日、頑張りたいと思います。
こうなりゃ自分との戦いです。
やるで~!ほんまに!
雨だけ降らんでくれよ~!
雨は私のやる気スイッチをぶっ壊していくからね。
空回りにならないように、怠け者の私が出てこないように願います。